ごろちゃんかー
ぶ~んぶん
桐生にある蕎麦屋さん
みさき に 行ってみたよ
ヾ(@°▽°@)ノ
そば屋さん
蕎麦が美味しいのはもちろんだけれど
ちょこっとなお店探していたんだぁ
(〃∇〃)
初めてなのでnavi設定して行ったんだけれど・・・
信号曲がって
消防署と住宅街・・・
(゚ー゚;
naviの設定間違えた???って
ちょっと不安になったけれど
民家の壁に親切にも
そば処 みさき の看板 が あったので
ゆっくり走ってみると
民家 と 接骨院 の 間 の 駐車場 に
また みさき の 看板 みつけて
ほっとしたよ
(*^.^*)
そんな訳でたどり着いた店内
他にお客さんいたので写真はないけれど・・・
カウンター席 5?6??
テーブル(広めな4人掛け) 2 の
ちょっと隠れ家的な感じ
しかも
京都出身のご主人の おばんざい も 楽しめるお店で
店内もメニューも蕎麦屋でできる
男の隠れ家 って感じなの
(▰˘◡˘▰)
あぁ。。。もちろん女性客もいたし
小奇麗な感じで女性も好きだと思うよ・・・
ただ
カウンター席の間隔が程よい感じで
1人でも落ち着いて出来るかなぁ・・・って
そんな訳でをぷしゅ~
(*´ェ`*)
とりあえずおまかせの
おばんざい3種盛セット
新玉とトマト寄せポン酢和え・茄子とじゃこの炒り煮・いんげんのおかかまぶし
だと思う・・・(*v.v)。
すっぱいもの や あまいもの と
とってもバランス良い組み合わせで
どれも上品な味付け
近くにあったら
憧れの蕎麦屋で一杯出来るのに。。。
ちょっと残念だったのは
お昼時だったせいか?1人だったからか?
食べたかった”だし巻き”断られちゃった事かなぁ?
だし巻き目的だっただけに残念
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
そうは言っても気を取り直して
十割蕎麦
十割ながらもコシがあり
太さも 中 くらいなので のど越しも程よく
田舎風の太いのではないところも僕の好みだよ
(〃∇〃)
つゆ は 出汁がきいていて
甘すぎず・辛すぎず で ちょうどいい感じ
今月の替り蕎麦
鱧天そば
蕎麦は 細 と 中 選べるらしく
中にしてみたよ
(*^.^*)
実は・・・僕の後に来た
1人客の男性 続けて3人とも
鱧天そば 注文したくらい 大人気みたい(^~^)
鱧天
鱧の身はふんわり揚がっていたけれど
衣は気持~ちかためかなぁ?(*v.v)。
塩 と 梅肉 お好みで!ってあったけれど
天ぷらなので 僕は塩が好みだよ
小鉢は
鱧の子の葛寄せかなぁ?
もうこれは欲しくなる味で間違いないけれど
。゚+(σ´д`。)+゚・昼間なので。。。⤵
お蕎麦は十割にくらべると
蕎麦だけれど もちつる としたのど越し
うん♪美味しい~
行くまではちょっと不安だったけれど
大満足ごろちゃん
ごちそうさま
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆