ふらっと ~伊勢崎~ | 群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

僕、くまのごろちゃん。
食いしん坊の男の子だよ(n*´ω`*n)



大好き❤な食べ物中心の日記です!!

ごろちゃん


ブログみると・・・

佐野らーめん

記事が多いかも

(*^.^*)



そうは言っても

たまには

伊勢崎も紹介しなければ!( ´艸`)

って思って


伊勢崎って何があるだろう???


考えてみたら


上毛かるた

”め”

銘仙織り出す伊勢崎市


そう・・・銘仙ねぇ・・・


群馬では

富岡製糸場と絹産業遺産群

世界遺産登録されたように

伊勢崎

蚕糸業が盛んだったんだ

それで

太織の産地として知られるようになったんだって



でもねぇ

銘仙って

”普段着の着物”なので

歴史とともに

縁遠いものになっちゃった気がするの



そんな中






先週の

銘仙フアッションショー

伊勢崎明治館での銘仙展


この日くらいしか

一般の人には

銘仙の街だったって実感ないかも

(#⌒∇⌒#)ゞ






このままだと

”ごろちゃんの日記”っぽくないので


最後に




ふらっと



伊勢崎と言えば・・・

一番 もんじゃ

次くらいに


神社コロッケかなぁ

( ̄▽+ ̄*)




コロッケ



神社コロッケ


じゃがいもと小麦粉・青のり

練り上げたものをパン粉つけて揚げたもので


モチっとした食感が特徴

おやつ感覚のコロッケ


なんだけれど

ここのは

おから入りだって


おから入りって言っても

行田の”ゼリーフライ”ほど

おから感は少ないかなぁ?


他のところより

じゃがいも

感じられて


昔の

神社コロッケ食べたことない人

にとってもいいかなぁ?




ついでに

から揚げ

(^∇^)


身のしっかりしたからあげ

だったよ