2週間くらい
佐野ラーメン食べてないと・・・
無性に
恋しくなっちゃう
くまのごろちゃん
(//・_・//)
今回のお店は
佐野厄除け大師
に
とっても近い
”417”
って
お店に行ってみたよ♪
店内の
カウンターまわりは
鉄道グッズ
いっぱい
配色も白黒基調なので
ラーメン屋さんて言うより
ハンバーガー屋さんぽい
(*^.^*)
って
思って待っていたら・・・
とっても
オーソドックスなビジュアルの
ラーメン
o(〃^▽^〃)o
佐野ラーメンにしては珍しい
醤油味の
どこか懐かしいような
スープ
だけれど
動物系もしっかりしていて
ごろちゃん
珍しくスープ
全部飲んじゃった
(〃∇〃)
麺は
ピロピロ系って思う見た目だけれど・・・
食べてみると
意外とコシがあるの
(*^▽^*)
佐野ラーメンって
あっさりめだからこそ
この微妙な違いが
楽しいなぁ・・・
って
思える一杯だったよ
ちゃーしゅーめん
写真では
わかりにくいけれど
程よい厚みがあるので
肉感も感じつつ
口にいれると
ほろける感じ
も
しっかりしみこんだ味
も
(o^-')b
メンマは
柔らかめなので
ママはいいねぇ!
だって
餃子
ここも
程よい大きさの餃子!
”佐野の餃子は大きいところが多いの
なので
意外と重要なポイントなんだぁ(*゚ー゚)ゞ”
クロワッサン系のギュギュ!の包みかたでない所も
僕の好み
( ´艸`)
皮も厚すぎない
けれど
もっちり
野菜もいい感じ
(o^-')b
お店も
キレイだし
接客もいい感じ!
なにより
最近●●出身!みたいな
似たようなラーメン
も
安定していていいけれど
系統違うけれど
美味しい~って
ラーメンに
あえるのは
γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ