ごろちゃんカー
ブーンブン
して
富岡までドライブしてみたよ~
って
言っても一番の目的は・・・
新洋亭って言うお店
気になったので行ってみたよ
(*⌒∇⌒*)
富岡で一番古い洋食屋さんなんだって!
ここで
ごろちゃん実は・・・
初めて本場の!?
ホルモン揚げ
も
実食!!!
なんとなく
ちくわの形わかるかなぁ?
(●´ω`●)
ソースも
程よい酸味で
ちくわも
お肉のフライとかと違って
軽~いので
ペロリと食べられちゃうんだぁ!
おつまみにもぴったり♪
あとは
かつ丼
ソースかつ丼と間違わないように?
醤油ベースのかつ丼です!
って
もってきてくれたよ~
お肉は
叩いてあるので
食べやすいよ
ちょっと僕は衣の感じが好きじゃなっかったけれど
(;^_^A
タレな
少し醤油と味噌の間っぽい味付けだったよ
昔なつかしいラーメンとカレー
の
代表!?って感じだよ
でも
カレーは意外とスパイシーだったよ
(*^.^*)
うーん!!!
やっぱりおなかいっぱい
食べ過ぎちゃった(///∇//)
ちなみに
富岡と言えば
去年
世界遺産として登録された
日本で最初の富岡製糸
~説明~
明治時代は日本の輸出産業の花形が生糸だったんだって。
明治政府がその生糸の製糸技術の改良のため、
富岡に官営の工場を建て、フランスより技師
ブリュ-ナを招き、日本の製糸業の基礎となったのが
この
富岡製糸場
だって
こんな感じの
操糸工場
倉庫
外国人宿舎
診療所
などの建物を見学できるんだよ
”花燃ゆ”の
世界に賭ける糸
でもでてくる
富岡製糸場について
ちょっと
お勉強したごろちゃんでした
( ̄▽+ ̄*)