こんにちは😃

1/10、初春歌舞伎を観てきました❣️


築地市場駅から新橋演舞場へ。





駅からすぐです。





去年も羽子板の前でお写真撮りました。
今年も立派なのが飾ってありました。
お正月🎍だなぁ。。。







今回は、こちらの絵🖼の写真が撮れました。

昨年は3枚、撮りましたね。

あー郵便局🏣で聞こうと思ってた葉書❗️

でも帰りによくポスター見たら、他の人も言ってたけど、今日まででした💦
あーあー。。。。






今回のポスター❗️






海老蔵さんのブログより。

カンカン、良くねんねしちゃうけど、出来ること増えたようですね。







沢山をリブログ出来ないので、お写真お借りしました。

カッコいい❗️


古典歌舞伎となる「め組の喧嘩」は、世話物です。







め組の九團次さんもカッコ良かった〜❗️







「め組」
もう一言で言うと、粋でいなせで威勢がいい‼️
カッコいいですね〜

話し込む場面も言葉使いとか、江戸っ子で。
品川、浜松町とか出てきて。


そうそう、場面では獅子舞から始まり、海老蔵さんが七草のとブログで書いていたように、「七草の御祝儀」という台詞がありました。

又、駄洒落と言うか、笑える台詞回しもたくさん。
二幕目の芝居小屋では、「義経千本桜」をやっていて、見物客達が話を終わすのに「〇〇よしつね〜」とか。。。(笑ってるお客さんはいなかったけど、私はおかしかった)


片岡孝太郎さんとカンカンの母子も良かったです。目を合わせて、にっこりしたり。
孝太郎さんのお仲は、本当に声が良くて。。。

旦那の辰五郎(海老蔵さん)との言い合い、畳み掛け。こちらもカッコいい女房❗️


「め組」は、鳶とお相撲さんの喧嘩の話。









そして、「雪月花 三景  仲国」
歌舞伎十八番を元に新たに創作された華やかな演目。


れいかちゃん改め市川ぼたんさん。
今日は桃色のお衣装。
とても可愛いらしい😍

でも小さいながらもプロですね〜

ぼたんさんくらいの時、日舞の発表会へ行って友達が踊るのを観ましたが、いやいや、こんな大舞台で一人で踊れるなんて、すごいことです。




 




九團次さん達の虫の精の踊りは、面白くて。。。
お衣装も、その虫に合わせていて。



ぼたんさんは、胡蝶の精。


場面は変わり、海老蔵さんも白地に金糸のお衣装。ぼたんさんが桃色だったので、まるで、お雛様のようで、美しい💕


とても華やかで綺麗でした😊








帰りに緞帳を。






こちらの樽も毎年の風景になります。






ありがとうございますとブログで、海老蔵さん。

実は、今日は私も出待ちしてみようとキョロキョロそれらしき方々を探したのですが、そんなに人は残ってなく、電車に乗りました。
そしたら、分差でブログ。。。😨
も少し待ってたらよかった〜



これで去年から始まった私の初春歌舞伎、観劇は、年の初めになり、そして、お正月の華やかな時が終わり、日常へ戻る。
そんな、私の年頭になりました。





さあ、今年も健康に留意して、こうした、お楽しみをちりばめて、一年を過ごせますように。。。



お読みくださり、ありがとうございます。


今年も宜しくお願い致します🤲