動機に愛‼︎    愛が軸のhanaです宝石赤





この緑の中で
一日中眺めたり瞑想したり読書してたい照れ






爽やかな晴天でしたね〜黄色い花




今日もいつも通りの朝を迎えて
いつも通りの手順で朝のルーチンを終え
いつも通りのウォーキングコースを歩き
毎日違って見える自然界✨に心潤され
すれ違う人たちやワンニャンちゃんに
笑顔とパワーをもらい
私の好きな場所で湧き上がる感謝と愛ドキドキ


 

私もありったけの笑顔で
おじいちゃんおばあちゃん、
ヨチヨチおチビちゃんから大きなこどもたち
ワンニャンちゃんに
ご挨拶しながら歩いてきましたニコニコ
(そして幸せでありますように〜♡)




前回のブログからまた
かなりあいてしまいましたが…。




その間にも、課題である父との関係や
(4月末は父が人生初の、1人で迎えた誕生日)
事情があり遠くに離れ
初めて母と会えない母の日。




そんな新しい環境の中で
味わったことのない感情を味わい
気持ちが揺れ動くのでした。
(父と母の出来事、この現状はなかなかあることではないと
 思うのでいつか書きたい)


でも決してムダに過ぎ去ることはなく
時が流れるとともに
ちゃんと私の学びも増え続け
時間を費やす方向にも変化がありました。





今日は前回のブログの続き、近況報告です音譜
(まだ読んでないよ‼︎って方へ)




気持ちのアップダウンはあっても
それはあって当然‼︎  という認識が定着してきて
基本は崩れないようになってきた⑅◡̈*





心の変化を見過ごさず
自分が1番大切なものを
できる限り大切にすることキラキラ





今、ここ』
『目の前のことに愛を持って取り組む』




私にとってはダンナさんと支え合って
笑って楽しい日々を過ごすこと。
それができてこそ自分も心から楽しめる。



そしてそれがベースにあればダンナさんのみならず
大切な人すべての人へ
本当の感謝の気持ちや心からの愛を伝えることも
できるという成功体験を重ねたことで
私の基盤が固まったおねがい





宝石赤ワタナベ薫さんブログ
メモリしていつも読み返す大好きな1ページ。



軸がブレずに根底にあってこそ
素の私が笑って前を向いて歩くことができ
自分時間も心から楽しめる法則ラブ




そして前回のブログでは
風の時代や信頼する方々の言葉などが
私の背中を優しく押してくれ

自分が好きで惹かれていたもの
ずっと気になっていたことについて
積極的な体験を含め初めて書いてみた⑅◡̈*





最後のお花については数ある中から
やっと心が動かされる場所を見つけた‼︎  と
フラワーアレンジメント体験レッスンを予約した
ところまでだったのですが



🌸4月28日 フラワーアレンジメント
体験レッスン行きました✨

(この様子はTwitterにだけ投稿していました。)


この日は体調低下気味でしたが
何がなんでも行きたくて‼︎
また行けたことがうれしくて‼︎


ご縁があった先生は、実はすごい方でした。
レッスンを始める前にたくさんおしゃべりTimeを
作ってくださいましたが何度も驚き
先生のプロフィールに感動感激する私。


私の想像を超えるときめく空間へ
新鮮なお花に招待されて…。


終始ドキドキワクワク緊張感でいっぱい‼︎
こんな体験いつ以来??
やっと一歩踏み出せた、踏み出したからこそ味わえた。
そう思うと、感情が止まらない…。


ほんの2年前まで無気力で生きがいもなく
自暴自棄でずっと寝込んでいた私が信じられないくらい。


お花の命、高いエネルギーを感じ
鳥肌が立つような感覚の中での
本格的なコースと同じ内容の体験レッスンでした。





以降、今日は写真で簡単な報告ですチューリップピンク



ブーケ2レッスン終了後
 スマホでの基本の撮り方を指導してくださいました。
 
 先生の細やかなご指導のもと
 初めて作ったアレンジフラワーを撮る私‼︎  幸せラブラブ
 





 
ブーケ2このように視線のアドバイスもいただき
 先生自ら立派なカメラで写真撮影もしてくださいました。
 




ブーケ2常に姿勢が良くキビキビ動かれる先生を目で追いながら
 身が引き締まる思い。
 写真撮影後は、紅茶をいただきながら座学とお話し。
 レッスンに使用した花材、一つ一つすべての詳細を
 教えていただきながら書き留めます。



 
体験レッスンを終えるまで私の頭の中は
いろーーんなことが高速回転‼︎‼︎



予定時間は大幅に過ぎているのに焦ることもなく
最後にもう一度、レッスンの流れや
教室の取り組みなどのお話しを聞いて
ゆっくり考えてくださいと言っていただいたけど


私のこの感情、答え出てるやん‼️
ここで決めたらええやん‼️っと心の声。



確かに思ってたことより、スケールは
大きくなったけど今や‼️と思い
Twitterでも書いてなかったけど、
その場で申し込みしましたおねがい



先生の次のスケジュールが迫っていて
大急ぎで入会の手続きの説明や次回の予約をし
書類はあとで郵送をしてもらうことにして
美しく出来上がった
フラワーアレンジメントをいただいて帰宅‼️
帰りの車の中で、現実? みたいな(^-^;




私の受講コースは
イギリススタイルフラワーアレンジメント
資格コース☆    ベーシック1{30講座}




宝石ブルーそして昨日5月12日
ファーストレッスンを迎えました





ブーケ2先生自ら直接市場から仕入れられた
 新鮮なお花が並んでお迎えしてくれています。






ブーケ2レッスン後、
 後片付けをしている間に写真撮影用のステージを
 ちゃちゃっと作ってくださいます。







ブーケ2全体や真上からなど写真撮影Timeの始まり。
 小物を動かしたりライトの明るさで変化を付けたり
 見ているだけでいいや〜ってなりそう(๑′ᴗ‵๑)








ブーケ2昨日は先生にこっち見て笑って‼︎っと言われて
 素直に笑いました爆笑
 撮ってくださるの、本当にありがたかったです。



ブーケ2右の写真は
 昨日のファーストレッスンでプレゼントしていただいた
 レッスン専用の花器とハサミ。昨日、早速使用‼︎
 花器は、デザインがリニューアルしたばかりらしく素敵✨
 持ち帰り用のラッピングバッグまでセット。

 左の写真は
 私が体験レッスン日の帰りに購入した花辞典と
 先生{著者}の私にぴったりお花初めてさんへ‼︎ の本クローバー
 本まで出版されているーっ。
 しかも、めっちゃわかりやすくて感激。


 
 先生からはお花のレッスン以外にも学ぶことがとても多く
 お人柄も、私をグイグイ引っ張っていってくれるような
 頼もしい方。


 私は切花を買ってきて部屋で飾るしかしたことのない
 全くの初心者。
 先生が明るくサバサバしていて話しやすいので
 相談しやすいところもうれしいラブラブ

 

そして新しい一歩を踏み出せたのは何より
ダンナさんのおかげです。
乗り物に乗れない私はダンナさんの送迎が
あるからやりたいことにチャレンジできたのです。


そのダンナさんは正直今、体調が良いとは言えないです。
昨日もレッスンキャンセルかな?と思ったくらいの
状態でしたが、ダンナさんは大丈夫と。
(絶対無理はしない約束なので‼︎)
そして病院に連絡したら午後診に無理に予約を
入れてくださったので、私がお昼までのレッスンを終えて帰り
午後はダンナさんは病院へという一日でした。
体調悪いとき仕事が休みだとお互いホッとする…。


ダンナさんはどんなときも弱音や愚痴を言わないけれど
辛いときは見ていればわかる。
私だったら…と想像もできない高い壁。


だから何かするときは一緒に考えて決める。
相手の気持ちになる、寄り添う。


意識しないと優しさに甘えてしまうから
ダンナさんに対する思いは特に大切にしたい。
そのためにはやっぱり心の余裕は大事やなぁ。と
チラホラいろんなことを思いつつ…。




先の不安を想像して何も出来なかった以前の私。



行き詰まったらその時考える‼︎ と
目の前にあるお花を見ながら思う今のわたしラブラブ



先生に自宅でのレッスン、復習のやり方を学び
次のレッスンまでに頭の中を整理して
しっかり復習をして行く約束。

少しでも前に進めるように。



スタートしました報告ということ
今日はこの辺でウインク





いつもあたたかい言葉や応援ありがとうございます‼︎


みなさまの
夢や願いが叶うと信じているhanaでしたキラキラ音譜