友人からのプレゼントと

入院の荷物

 

 

 

友人が入院中使ってと

CHANELのヘアースプレーを

送ってくれた。

 

 

 

 

 

 

頭のてっぺんに軽く1回スプレーすると

とても柔らかい香りが少しする。

自分が動くと香りが付いてくる。

夫に匂いきつい?と聞くと

あまり匂わないと言う。

4時間後には、ほとんど香りが消えた。

このくらいなら、入院中シャワーの後にも

ほんの少しだけ使えそう。

ただ多分ベットから起き上がれて

シャワーが出来るまでには、

一週間以上かかりそうだけど。

 

 

 

 

 

 

さてさて、入院に必要な物を準備しなければ。

下の写真は、荷物の一部。

脊椎の手術は、とにかくベッドでの生活が

何日も続く。

起き上がれないので、何とか寝たまま

居心地よくしなければならない。

 

 

 

写真の一番下にヘンチョコリンな物が

映っているがなんだと思う?

これは、下着のショーツを自分で履く道具。

百均で買ってきたサスベンダーの先と

リングと綿テープで作った。

脊椎の手術後は、背中を丸めれないので

入院中は看護婦さん、

家では家族に手伝ってもらう方が多い

私は、どうしても恥ずかしくて、

何とか自分で履けるように

考えて道具を作ってみた。

サスベンダーの先にショーツの横はしを取り付け

足を何とか入れたら、このリングとひもを

引き上げれば、

ショーツは一人でもはける優れもの。

12年前の手術の時に作って、自画自賛で

良く出来てるわと感心した(笑)

 

 

 

 

 

 

後は、ベットの柵に取り付ける袋。

これはテレビのリモコンや

携帯の充電器などを入れておく。

 

 

マジックハンドも必要、

何せ下に落ちた物を拾えないのだから。

360円のマジックハンドは、大活躍する。

 

 

明日も準備だわ。

唯一整形外科の入院は、

食べ物の制限がない事。

お菓子も持って来てOKとのこと。

ん~どのくらい何を持って行こうかしら?

痛みが待っていると言うのに、何だかのんき!