ラクーアはもう出来て20年のようだけど、一回も来た事はなし。
近すぎて&いつも混んでるという噂だったので(´ー`)



でも先月「前野原さやの湯」に行った時にアソビューで他のチケット見てて、何だか寝ぼけてチケット購入していて(OvO)

それが1ヶ月有効だったので、ギリギリ的に先週行ってきました♨️



2階から専用エレベーター乗り6階のフロントへ。

オブジェが思っていた感じと違った。



アソビューのチケットは館内利用1500円込み。

飲食代になるな〜と。

その日は女子医大に行っていて、薬局が約1時間待ちになりますと言われ混んでたので結局ラクーアに入館したのはほぼ16時で予定より遅めに。



サイトから写真お借りしました。

館内着は女性は3タイプから選べたので、私は青のカシュクールに👕


こんな感じで細長い造りですね。

画像たくさんお借りしていきます。

まず明るいうちに露天風呂へと♨️



出たらこのぬるめの「ミルキーソーダ」に人が端にびっしり一列いてビックリ(´⊙ω⊙`)

入れる隙間はないので、右側の「天然温泉」へ♨️

こっち温度丁度良くけっこう入っていられました(^^)

奥は「あつ湯」となっていて試しに見に行ったら、そんなに熱くなく(たまたま?)3分以上入れました。

タイミングでミルキーソーダは少し入ったけど、人が多いのが…。

露天風呂は構造的に仕方ないけど、天井に空は広がっていないので開放感に欠けますね。

あと個人的には壺湯がないのは残念( ̄ー ̄)



内湯は天然温泉が入りやすい温度だったので良き♨️

シルキーバスは熱くて一歩入りやめました(爆)



足浴はテレビ見ながら休憩的に居やすかったけど、余り座っているとお尻痛くなってきて(^^;)

座湯は混んでたから一回試しただけ♨️

とりあえず1時間くらいお風呂楽しみました。



それからちょっと小腹と飲み物〜とぷらぷら🚶

初めての所だと自販機もどこ?と、うろうろしちゃう。

結局奥のダイニングで、わらび餅とコンブチャのお試しサイズを頂いて。

わらび餅は柔らかくないし、コンブチャもイマイチでしたけどね(爆)



でも、窓には観覧車やジェットコースターなどが見えるのは面白いというか不思議(^_^;)



それからリラックスラウンジで1時間くらい寝ようかな〜と、うろうろ。

フラットタイプ含め男性利用が多く、良き場所がない様子。



レディースラウンジ行ったらリラックスチェアは全く空いてない…ソファタイプが2.3つ空いてたのでブランケット取り寝ようとするもなんか寝れない。

結局、携帯いじったりリラックスチェア空いてないか見に行ったりとかしてて、そろそろ夕食にしようと。



夕食はベトナム料理屋が入っている事を来る前に知り、食べようと決めていました(^-^)

選べる麺と生春巻のセットにして、牛肉のフォーに🍜

生姜が効いていてフォー美味しかった(^.^)



夕食後はリラックスラウンジの窓側で少しゆっくり。

身を乗り出すとこんな夜景でした🎠

それからまた露天風呂に行き、相変わらずシルキーバスは混んでいて天然温泉へ♨️

内湯も天然温泉の浅い所に体育座りしてるのが気持ち良くボッーとしてました。

んーラクーアは空いてる日あるのかな?やっぱり混んでるだったし、綺麗でラウンジにデリバリーサービスあったり従業員がしっかり居てブランケットも綺麗だし、ベトナム料理あるしと良い点は勿論あるけど。

露天風呂が微妙かな…とりあえず当分来る事はなさそう(^^;)



館内でる前に瓶の珈琲牛乳を飲んで〆🫙

近いから出たのは22時半過ぎ。

エレベーター降りた近くからパチリ🎄



春日駅にオードリーの限定ポスターがあり、思わずパチリ(笑)

18日が東京ドームライブだったもんね🎤

そういえば夕方に露天風呂に入っていた時は翌日スナックJUJUの公演だったから、リハの様子が聞こえてました🎵