ニューオータニ幕張を11時半頃チェックアウトして、隣のアパホテル&リゾート(東京ベイ幕張)へ連絡通路から向かいました🏨



これを去年見て、良いプランだな今度使いたいな〜と思いながらも幕張に用事もなく結局1年後に来た訳です(^_^;)



チェックインして、ロビーに恐竜いた🦖

去年もいたねーずっとイベント?してるのかな。



ニューオータニ幕張で朝食のパンがお腹いっぱいだったので、ランチをプラス料金になるけどディナーに変更しようかと思って。

内線が全然繋がらなかったので予約していた50階の「スカイクルーズ マクハリ」へ🛗



変更したらの料金や席を聞き、ディナーでも天気悪いから眺めは微妙だし&お風呂入ってすっぴんにマスクで帰る予定だったので、それでディナーは…と色々考えて結局ランチのままにして12時半予約を12:45分位としてもらいました(^-^;



部屋はお任せでイーストウイングの9階でダブルの部屋でした。

昨年の高層階の部屋はかなり狭かったので、広く感じました(^-^)

グラスもあったし。




洗面台は紙コップだったけど(^^;)



そしてランチで再び50階へ。

席からの眺め☔️

余り席を調べてなかったけど、ほとんど窓側席なんですね。




そしてまだお腹空かずで、最初に取ったのは前菜&野菜&フルーツ🥝

筍のフラン、烏龍茶。



それから一通り見て、主菜など全く惹かれずでチョットだけ取り他はデザートに🍮

種類はあったけど特別美味しいはなく(爆)さっぱりめなゼリーが1番良く最後にもう一つ食べました。

あっシューアイスがあったのはなんか嬉しかったけど、大きいから取らず小さなのを食べました。

ここは眺望で決めて味は求めてなかったので、金額的にはまぁまぁかな(^_^;)

今度利用するとしたら鉄板焼にします(爆)



そしてランチ14時までだったので、お腹いっぱいで部屋に戻りひと休み。

お風呂の混み具合を見て、まずは女性専用風呂へ♨️




イーストウイングの「若紫の湯」部屋からかなり遠かった🚶‍♂️

でも、何度もカード入れてもドアが開かず結局フロントに電話。



カードの磁気が〜かもなのでロビーでお待ち下さいと言われ待ってた時。

結局ドア状態が閉になってたようで、何気に時間ロス(。-∀-)

復習してなかったので、入ってみてあぁこの感じねと思い出して露天風呂がイマイチなんだよね。



なので割と早々にセントラルタワーの「玄要の湯」へ移動🚶‍♂️

ここの露天風呂は好きー♨️

空いてたので、ぬるめの所にポケーと入っていました(^-^)

夜しか入れない「飛翔の湯」も良いんだけど。

頭にポツポツ雨が降りながらも、ゆったり入れて気持ち良かったです♨️

そして16時半頃にお風呂でて、部屋に戻って。



少しベッドに横になり、部屋は18時までだったので(延長も出来るようだけど)10分前位に出ました。

追加料金はなかったので、カードはボックスにポンと。

んーこの湯ったり日帰りプランは一度利用すると上手く使えるかも。

でも、幕張こないとわざわざは来ないかな。

他のスーパー銭湯に行くな(^_^;)



そして忘れていた「三井アウトレットパーク」に寄りチラ見したけど何も購入はせず。

そんなこんなのFaOI→ホテルニューオータニ幕張→東京ベイ幕張の湯ったり日帰りプランという一泊二日でしたo(^-^)o