月曜に「アートアクアリウム美術館 GINZA」を予約していたので、その前にランチを食べログで保存していた中から予約(^-^)



小雨だったから銀座三越から少し遠目の店にしてしまいアッ‥と思ったけど、銀座は地下道が広いから少しだけ傘さしました☂️

予約したのはアジアンビュッフェの「SEANA」

銀座3丁目のギンザグラッセ8階で素敵な内装✨



メインは6種から選べる式で、あとはビュッフェ🌿



メインは野菜たっぷりベトナム炒飯を選び、けっこうな量(*_*)

ビュッフェからよだれ鶏やセイロに入った点心などにサラダを少し取って。

ドリンクはピーチオレンジティーに🍊

ベトナム炒飯が美味しく、でもビュッフェで取った物は食べないとと優先して。

そして「あと10分でビュッフェ終わりです」と言われ慌てて他を取りに。



自分で簡単に作るフォー、デザート、さっぱりジャスミンティーを取って。

90分なら割と余裕かなと思ったら結局ギリギリでした(^_^;)



外は交通会館や丸井に高速が見えて、席はクッションがあり居心地良かったです♪



照明かわいい✨

今度はメインはパッタイで来たいな(^^)

下の入口近くにあった蓮の葉のオブジェが素敵でパチリ✨



そして15時半〜入場の「アートアクアリウム美術館 GINZA」へ。

今月からこの常設施設がOpenしましたね、たまたま気づきサイトを見たら早期割引券が間に合い予約しました🐡

アートアクアリウムは10周年を見て以来なので、約6年ぶり。

毎年の様に見てた時に4回目で流石に飽きて(内容半分くらい一緒だったから)見なくなってたんですよね(。・ω・。)

さて、この常設施設はどうかな〜



最初の「銀座万灯籠」

黒い灯籠に赤い柵がカッコいい雰囲気✨



次に「金魚の回廊」

こちらは余り見応えはなかったかな。

割と空いてたので、後ろを見たら人が居なくてこのアングルで写真撮れたのは良かった(^^)




次は「金魚蒐集」

壁に丸い水槽の中に金魚達。



この金魚が可愛くツボでした(o^^o)

他は余り変わった金魚はなかったかなと。



そして「金魚の滝」

段々と5段あったかな〜幻想的で綺麗だったけどどうも上手く撮れずでした(・_・;




照明が白の時が普通に滝っぽく綺麗に感じました(^^;)




そして「新金魚品評」

金魚鉢の下の台は和柄になっていました♪



黄色の出目金?初めて見たーでも、見てたらイカっぽくも見えて(爆)



こちらの上下2枚は高そうな金魚な気がしてパチリ(苦笑)




そして今回1番気に入ったというかツボだったのはこの出目金ちゃん👀

2匹がずっとぐるぐる泳いでいて、止まらないかな〜としばらく見てたけど全然止まる気配なし。

目も合ってるような感じで不思議だし、ぐるぐる元気な姿が可愛いかったです🐡


まだ続きます。