木曜に「三井ガーデンホテル日本橋プレミア」へ宿泊してきました。
オミクロン株の拡大で予定していた新年会は3つ止めて‥自宅に引きこもっていたので気分転換をしに。
「MGH Rewards Club」の会員なので、2回泊まったお気に入りの「三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロス」も考えたけど別の所も泊まってみたいしと他ならと候補にしていた3つの中から日本橋プレミアを選びました(^-^)



金曜に映画「ノイズ」を観ると丁度良いし、好きなコレド室町の近くで(コレド室町テラスの向かい)地下鉄から直結という便利さから決定。

外観です🏨



15時チェックインだけど、お気に入りのマンダリンホテルのカフェでお茶してから行こうと思い16時チェックイン予定にしてました。

結局、お店が休業中だったので(29日から営業と張り紙が‥)コレド室町テラス内をぷらぷらして🌿



一階のエントランスから素敵な装飾。

「水」をテーマに色んなオブジェやアートが広がるホテルです💧

そしてロビーの9階へ。

写真で見た通り良い雰囲気✨



カウンターのスタッフの方だけで、スムーズにチェックインし客室へ。



部屋は10階から15階で私は12階でした。



部屋はモデレートクィーン(23.5平米)で、こんな感じでシック。

一番リーズナブルなモデレートダブルは(20平米)アプリ内で表示なかったので空いてなかったと思います。



シティビューにはしなかったので、窓からの景色はビル群(^-^;

空は左右に少しだけで、シェードはずっと下げたままでした。



クローゼットの中にパジャマと豊洲でもあった足袋的靴下に日本橋ならではの手ぬぐい。

アメニティは和風的な巾着にこちらが。

オレンジの照明はテレビ横にあり、部屋が照明暗かったし色合いも暗めというか無機質感があったのでオレンジのライトがあり良かったです♪



グラスなどスタイリッシュで素敵✨

下にお水と珈琲、紅茶、煎茶のティーパックにポット。



その下に空の冷蔵庫があり、豊洲と同じく余り効きが良くないというね(^_^;)

なので、少し荷物を整理してから製氷機のある11階に行ったけど(全フロアにはないんですよね)氷を入れるプラスチックカップがなく‥部屋のグラスを持ってくるのか?とか考え諦めて部屋へ。

結局、部屋の紅茶を飲みました☕️

それからテレビ内のヒーリング音楽を聴いたり(豊洲より一つ一つの曲が長く良かった♪)ベッドやソファーでゆったり🛋



そして夕食をするか買ってくるかで19時少し前に外出。

チェックイン前にコレド室町テラスと三井タワーの飲食店は見たけど余り惹かれず、改めて夜に行ってもピンとこなくてʅ(◞‿◟)ʃ

翌日の朝食が素敵な和食なので、昼は麺を食べたしサンドイッチと何かが良いなーという気分で。

結局、購入し寒いながらライトアップも見たかったのと一階のセブンに寄りたく外を歩いて戻りました。




購入したのは「フレッシュネスバーガー」でガーデンサラダバーガーとオニオンフライ🍔

好きなオニオンフライに惹かれて(^.^)

あとセブンで練乳イチゴもっちりわらび餅を🍓

フルーツティーはチェックイン前に地下のファミマで買っていた物。

フレッシュネスバーガー何年ぶりに食べたかな〜思ったより小さくパンが甘めが気になりました。

オニオンフライは少し冷めてしまったけど美味しかった🧅

グラスに入れた黄色は持参したミモザの造花🟡

部屋の無機質感はわかっていたので、何かポイントになる軽い物を持っていこうと思った訳です(^^;)

思ったよりお腹いっぱいになり、そしてまたゆったり🛋



それから少しロビーの椅子も味わいたいし、アートなど写真撮りに行こうと9階へ。

先客さん2人で、色んな椅子と方向があり2か所座ってみました(^-^)



中庭に出れるのかな〜と思いドアを開けようとしたら開かない気して、フロントに聞いたら端だけ開けられて見れますと開けてくれました🍃

真ん中の花達は造花でしたね、寒かったから少し見て中へ(^_^;)



こちらは写真見ていて一番見たかった蓮をモチーフにしたアート。

大浴場に続く通路に蓮の花に蕾の形や葉の形もあり、やっぱり素敵でした✨



そして22時半過ぎに大浴場へ♨️

写真お借りします。

細長く奥に座湯が3つで、行った時は先客さん1人だったのでほぼ貸し切り的にゆっくり座湯を楽しめました。

出てからはマッサージチェアがあるのに気づき(チェックしてなかった)マッサージ気持ち良かったです。

もう1セットしたかったけど、遅くなるしなーと断念σ(^_^;)

雰囲気は写真通りシンプルで、朝風呂は別にいいなと思い朝食を楽しみに就寝しました(-_-)zzz