銀座FANCLの空中庭園を見たあとは、GINZA SIX内でアフタヌーンティーを予約してました。


一度行ってみたいなと思っていた13階の「ザ・グランギンザ」
場所的にマツエク店からは少し歩くし、なら空中庭園の時だなと思って。
今月はハロウィン月だから見た目も可愛いし(^-^)


予約7分位前に入って名前を言ったら、お席の準備ができるまで店前でお待ち下さいと言われて。
近くのSIXの椅子が空いてたから座り、結局ぴったりな時間位に呼ばれて店内へ。


店内の席の造りが色んなタイプな感じで、私は1人だからか窓側に向かって座るようにテーブルセッティングがされていました。


メニューが置いてありました♪
紅茶はTWGで13種類にあとはコーヒーなど5種類ありました。


まずポムプレステージュティーを頼み、余り好みではなく‥やっぱりダージリンにすれば良かったなと(^^;)
アミューズの紫芋ポタージュは美味しかったけど、着席してから15分後に提供されたのは少し遅いなぁ。。


そしてまた10分後に運ばれてきた3段プレート。
写真で見たのは紫バックだったからハロウィン感は少し薄れるも、黒メインながら可愛い感じ👻
カボチャを使ってないのが良いかも(^^)


上の蜘蛛の巣ジュレと何かが溶けやすいので先にお召し上がり下さいと。
左の棺桶タルトを最後に食べたら溶けかけていたけど味は美味しかった(^.^)


次の紅茶はフレンチアールグレイ、思っていたより普通な味でした(^^;;
下段の真ん中の黒ゴマのムースは何か不思議な味で‥受け付けず残しました。
でも左の黒いアメリカンドッグと右のポークパテと黒いフレンチトーストは美味しかった(o^^o)


そして中段のデザート達。
珍しく余りクニュていう食感でなかったのと甘過ぎなかったのでブルーベリーマカロンは食べれました。
ブラウニーとカシスムースは無難な美味しさ♪


魔女の黒いリンゴがグレーで面白かった〜蓋が取れて周りは最中みたいなサクサクで良い食感でした(^^)
もうこの時点でお腹は一杯ながら、最後のケーキを楽しみにここを予約したのもあって。


はい、最後に今はなき「銀座マキシムのナポレオンパイ」の復刻版「苺のミルフィーユ」のハーフ🍓
初めて食べた昔、凄い美味しい!と思い数回食べましたね。
しかしわかっていたけどお腹苦しい、ミルフィーユの時に新しいホットティーを頼もうと思ってたのにそれも無理で(。-∀-)
でも勿論食べましたよ〜最初に出たら多分懐かしく美味しかったと思います。
けど、苦しいから味が銀座マキシムそのままの味かはもうわからず‥パイ沢山で美味しくは感じたけど。
一度ミルフィーユ目当てで来たいな(๑・̑◡・̑๑)


ここは3時間制だけど、2時間位で出ました。
ホテルのアフタヌーンティーに比べると席間は広くはないし、接客は普通かな〜ドリンク気づいて声かけはなかったし、味も全体に普通で値段通りかなと。
まぁ気軽に行ける感はあるので、凄く気に入ったアフタヌーンティーがあればリピだと思いますo(^-^)o