出産レポ6 | ぽっぷの子育て日記

ぽっぷの子育て日記

年子姉妹(2012年生まれ、2013年生まれ)弟(2018年生まれ)、3人の子育て奮闘中!
そんな中、4人目がやってきました^ ^
2022年5月無事出産しました!

分娩台での先がみえない息み逃しショボーン

呼吸で逃す汗できませんでした笑い泣き

横向きになって陣痛が来るたびに押される肛門ガーン

このままじゃ腸が飛び出るんじゃアセアセと思いましたあせるこれが赤ちゃんのあたまだったわけですが立ち上がる



目もうつろだし、体力も限界滝汗

陣痛中はパニックで騒いでるけど治ると冷静な自分もいてひらめき電球

終わりのみえないお産に陣痛がきてない時は「このまま痛みで気失わないかなぁ〜真顔」とか最低なことを考えてました笑い泣き


何回息み逃ししただろう、、、。


助産師さんが「あっびっくりマーク」と言って先輩助産師さんに確認ひらめき電球


そう星

今回のお産、たぶんだけど先輩助産師さんサポートの中電球新人さんが取り上げてくれるっぽいニコ

初のお産が私だとしたら4人目出産、叫ぶ妊婦でヤバいヤツに当たってしまったと思うと申し訳ない笑い泣き


お尻押さえてる手応えが違ったらしくびっくり

先輩助産師さんに確認中ひらめき電球


赤ちゃん降りてきましたおーっ!音譜


そこから再び分娩体勢アップ

こちらはまたいつ来るかわからない陣痛の恐怖の中、先輩助産師さん達は手際よく足カバーつけたりしてくれてますウインク

新人さん、丁寧に準備電球


早くして!

いいんです、いいんです笑い泣き慣れてないんだからひらめき電球


「息む時、私みてください!!赤ちゃんの頭でたら声かけるので短く息してくださいお願い

フレッシュなキラキラした目で言われましたひらめき


知っていたけれど、何度も頷く私にっこり


いざ分娩ニコニコ

今まで散々力入れて体力使ったので息みが長く続かない泣

赤ちゃん少しずつは出てきているけど息みが続かず、中々出てこない泣くうさぎ


陣痛の波に合わせて息むムキー


少しずつだからお股に赤ちゃんの頭が挟まり、肩が挟まりで別の痛み&辛さゲロー


最後は先輩助産師さんが手をそえて赤ちゃんが出やすいよう介助うさぎのぬいぐるみ


5月26日花

9時54分花

2630gの女の子が誕生しましたお願い


※産後も色々あったのでアセアセ

あと少しお付き合いくださいチーン


続くウインク