⑥変形性股関節症のこと SINANOの杖 | とがわととさんのブログ

とがわととさんのブログ

2023年7月末に左足股関節の激痛で全く歩けなくなり、その時に初めて寛骨臼形成不全(臼蓋形成不全)からの変形性股関節症ということがわかる。
2024年2月20日に左股関節を人工股関節に。

50代に入って、これからの折り返しの人生を楽しむために!

こんにちは。
10月になって急に空気がひんやりしてきて
過ごしやすくなりましたね。
ようやくエアコン付けて寝る毎日から
開放されました!

先日AKA博田法の施術に行ってきたのですが、
「身体は冷やさないで。
とくに腰回りは温めてください。」

と言われました。
そろそろ小さい使い捨てカイロを
買いだめしないとなー
と思う今日この頃です。

さてさてこの間のブログで
杖を購入した、というお話をしました。
杖か。。私婆さんじゃん泣

最初はものすごく抵抗感がありましたが

転ばぬ先の杖です!
どこの杖がいいんだろうか、

といろいろ探した結果
SINANOの杖にたどり着きました。

 

MADE IN JAPAN
であること

スキーのポールを作っている技術が

杖に生かされているそうで、

デザイン性も機能もとてもよさそう照れ

というのが購入の決め手になりました。

店舗もあるので実際に試すこともできます。

 

でも、

年齢的にまだ杖を持って歩きたくない。

杖杖してないものがよい‼

と思って、私が目を付けたのが

こちらの杖でした。指差し

 

 

 

まだ松葉杖の頃に

夫に車で連れて行ってもらい

お店で試して、即購入。
サイズも身長に合わせて調整ができるし、
短くもできるので、

しまうときなどにさほど場所を取らないです。

 

短距離移動なら杖なしでも

何とかなるのですが、

通勤のラッシュには不可欠な私の相棒ですニコニコ

歩くときはもちろんですが

電車が満員で中に押し込められると

かなり足元が不安だし

杖があると

体重を支えてくれます。

朝も夕も

急いでいる人が多くて

でも普通に歩いていると

ただののろまな人笑い泣き(笑)なため

杖があると多かれ少なかれ

「杖が必要な人」として

認識され、急いでいる人も

避けてくれたり

いったんスピードを落として

もらえます。
 

ただ、あんしん2本杖は

手術後のリハビリ用ではないので、

もし手術することになった場合は

全体重を乗せる強度が備わっていないので

それに見合った杖を購入する必要があるようです。

 

このままずっと2本杖で過ごせたらいいな、

と思ってここ最近は生活しています。照れ

脚力もずいぶん弱っているため

次転んだりしてしまったら

ほんとにヤバいことになるのでびっくりマークびっくり

自分の身を守るためにも大活躍です!