ブログを楽しむことが
あなたのファンを作る鍵になる❤︎
 
魅力ある文章で
心とこころをつなげよう♬
 

 あなたに寄り添うアメブロサポート

おまかせください✏︎

 

アメブロライティングの

♡相談相手♡

音譜小松由依音譜
 
 
 

ブログの見直しに
時間かけすぎてませんか?



ブログ、書き終えた瞬間って
「書けた✨」ってホッとしますよね。




でもそのあと、見直しに入ると……
「あれ? ここ、なんか変かも」
「この言い回し、もう少し優しい感じに
 した方がいいかな?」
「とりあえず、もう一度
 最初のほうから読み直そっか💦」



せっかくサクッと書けたブログも、
見直しで時間がどんどん溶けていく現象😱



実はこれね。
慎重で丁寧な方ほど
ハマりやすい落とし穴なんです。






もちろん、見直しは大切♡
誤字脱字や変換ミスを直すのは
読んでくださる方への
思いやりでもあるからね🥰



でも!!
「もっと良くしよう」と思いすぎて
どんどん手直しが止まらなくなると…



どれがいいのかわからなくなる
最初に書いた素直な文章がわからなくなる
・完成にたどり着けなくなる

そんなループに入ってしまいます💦






では、どうすればいいの?
見直しのコツは⇩⇩





✅ 打ち間違い、大丈夫?
(タイプミスしてないかな)

✅ 漢字変換、合ってるか確認してみよう!
(思ってたのと違う漢字になってない)

✅ 抜けてる言葉はない?
(大切な一文字が抜けてる!
 ってことあるよね😅)


ちゃんと書けてる!!と思っていても
違う漢字で変換されてたり
ひらがな1個が抜けてたり、とか
私もよくあります💦



全部を完璧にしようとするのではなく、
まずは3つのポイントだけに
集中してみましょう。







見直しポイントは分かった!
でも、やっぱり、、
ここの表現の仕方が気になる…。なんて



読み返しながら
「うーん、なんか納得いかない…」
そんな気持ちになることもあるかもしれません。



その感覚、
決して悪いものではないんですよ☺️
丁寧にブログと向き合っている証拠だから。



でも、こだわりすぎが原因で
前に進めなくなるのは
ちょっともったいない!



そんな時は、一旦投稿して
時間をおいて後から見直す
という選択もアリです♡



時間をおいて読むと、
「あれ?別に変じゃないかも」
って思えること、よくありますから😌








丁寧で慎重な性格の方は

ブログを書き続けていくのに

すごく強みになると思う☺️

じっくりと掘り下げて書くことが

きっと、得意だと思うから。

言葉を大切にされる方のブログって

やっぱり伝わってくるものがありますよね🫶




ご自身の良さを生かして

優しく丁寧なブログを作り上げて

見直しはポイントを押さえて

サラリとやる✏︎

参考にしていただけると嬉しいです。




あなたの丁寧さが、
読者さまの心をほぐすブログになりますように。





 

 

 
LINE公式プレゼント
   
❤︎読まれるブログはタイトルが違う❤︎
あなたのブログを
誰よりも先に見つけてもらうために!
 
ブログタイトル
8ヶ条テキスト
お受けとりは画像をタップ⇩⇩
『プレゼント』と
メッセージをどうぞ☺︎

  

今すぐ実践できる
 記事タイトル案をご紹介!!
 
 あなたのブログジャンルのワードを
あれこれ組み合わせながら
 記事タイトルのヒントを見つけてね✏︎
  

  

 

公式LINEプレゼント

お受け取りいただいた皆さまから

嬉しい感想、いただいてます♡

ありがとうございます♪

どうぞ、お気軽に♬

こちらから⇩⇩

『プレゼント』とメッセージを!

 

読まれるブログに変身するキッカケを

ぜひ、お受け取りくださいね(^^)

image