「よし、今日はブログ書こう!」
そう思った日に限って…
バタバタと一日が終わる。
そして、ふと気づくと…
「え?!」
「書くぞ!と思ったあの日から
数日経ってるのに?!」
「書いてないやん!私」
そんな日、ありませんか?
…はい、ありました。
というか、まさに今の私です。
ブログを書くのも、読むのも
今も大好きなんです。
それは変わらない♡
言葉を紡ぐのは楽しいし、
書くことで自分の気持ちを整理できるし
なによりも
書いたあとにしか味わえない達成感がある。
でも止まってしまう。
後回しにしてるからじゃないの?
優先順位 上げていこうよ!!
そうやって自分に声をかけるけど
書けない自分がいるのよ…。
書けない自分
これが本当の私だったのか?
今まで無理してたのか??って
悩んだりもした。
書かない日がつづいて
ああ…またやってしまった…って
自己嫌悪の波が
サーーーッと押し寄せる。
でもその波のあと
すぐに来るのは…
「いや、でも書きたいとよ!」
「私はブログが好きやとよーーー!!!」
この感情のアップダウン、
まるでジェットコースター。
いや、感情サーフィン状態🏄
「書けない日もある!」
そう声を大にして言ってる私ですが、
実はブログサポーターを名乗っている。
え?!
そんな人にサポートしてもらって大丈夫?って
思われそうですが😓
実際に、
今サポートさせていただいてる方
ブログからご縁を広げて……
主催されている活動への
申し込みが絶えなかったり!!
講演の依頼が来たり(←私よりスゴイ!!)
そんな嬉しい展開がどんどん起きています。
書けない気持ちもわかるからこそ
どんなブログにも
その人らしさがある♡って思える。
・仕事が立て込んでたから。
・心がいっぱいいっぱいだったから。
・単純に、寝落ちしたから。
どれもこれも「書けない理由」は、
ちゃんと人生を生きてる証拠。
「止まったけど、また書こう」と思えたこと
ここを
ちょっと褒めてあげたくなりません?
だからね。
書けなかった日(書かなかった日)を
責めなくてもいい。
それも込みで、ブログは『生きもの』みたいなものだから。
あなたの言葉を待ってる人がどこかにいる。
書けるときに
あなたらしいペースで。
私は、そんなブログも大好きです。
止まりかけのブログに
お立ち寄りいただき
そして
最後まで読んでいただき
ありがとうございました😊