ブログを楽しむことが
あなたのファンを作る鍵になる❤︎
 
魅力ある文章で
心とこころをつなげよう♬
 

 あなたに寄り添うアメブロ添削

おまかせください✏︎

 

アメブロライティングの

♡相談相手♡

音譜小松由依音譜
 
 

 



いざ!ブログを書き始めて

こんなふうに感じること

ありませんか?



自分の考えがまとまらない


どう伝えればいいのか迷ってしまう




よく聞く『言語化できない!』

というお悩みです。





自分の思いを

文章にしたり、話したりするのって

難しいですよね😓




でもね。

ちょっとした工夫で

『言語化のハードル』が

ググッと下がる方法があるんですよ✏︎

今日は、そのヒントをお伝えしますね。







言語化が難しいと感じる理由には

いくつかパターンがあります。





例えば

・自分の考えが整理できていない


・自分の気持ちにピッタリ合う言葉が

 見つからない


・伝え方に自信がない




こんな悩みを持ったままだと

ブログを書く手が

止まってしまいますよね。




そこでオススメしたいのが

『自分で自分に質問する』という方法!






ブログを書くときに

次の3つの質問を

自分に投げかけてみてください。

今日の私のブログ『言語化ムズカシイ😓』

これを元に、考えてみますね!




⓵「どうして?」と理由を聞いてみる

例:どうして言語化が難しいと感じるの?



・自分の考えがまとまっていない


・しっくりくる表現が浮かばない



一呼吸して

落ち着いて、理由を考えてみると

『難しい』と感じる原因がハッキリしてきます。






⓶「どんな風に?」と具体例を探す

例:どんな風に伝えたいの?



・シンプルに伝えたい


・読者さまに誤解されない言葉を使いたい



具体的にどうしたいのか?を

考えることで

次の行動がイメージしやすくなります。





⓷「じゃあ、どうするの?」と解決策を考える

例:じゃあ、どう書いてみる?



・完璧主義は、いったん置いといて♡

 思いつくままに書いてみる


・難しく考えすぎずに

 シンプルな言葉で書いてみる




「どうすればいい??」と考えることで

自然と手が動き始める!!








言語化ムズカシイをテーマに

ブログを書いてる時に



『どうして言語化が難しいの?』

⇩⇩⇩

自分の考えが整理できていなかったから




『どんなふうに伝えたいの?』

⇩⇩⇩

読者さまに伝わりやすい、

シンプルな表現で書きたい




『じゃあ、どうするの?』

⇩⇩⇩

まずは思いつくままに書いて

後から整理していこう!!




こんなふうに

自分に問いかけていくと

書きたいことがだんだん見えてきます。




私は、ブログを書くときに

「んー……煮詰まった💦」

なんて時はもちろん!



ブログ添削する時は、特に

添削者さまの気持ちになって

問いかけて

ノートに書きまくって整理します☺︎




言語化ムズカシイ、、

言語化するの苦手、、

ちょっと行き詰まった状態のまま

無理矢理に書き進めるよりも。




『どうして?』

『どんなふうに?』

『じゃあ、どうするの?』

この3つをあなた自身に聞いてみて♡




問い答えを整理して

ハッキリさせたら

伝えたいことが形になってくるから✏︎




ぜひ3つの質問、

試してみてくださいね。





 
LINE公式プレゼント
   
❤︎読まれるブログはタイトルが違う❤︎
あなたのブログを
誰よりも先に見つけてもらうために!
 
ブログタイトル
8ヶ条テキスト
 
 
お受けとりは画像をタップ⇩⇩
『プレゼント』と
メッセージをどうぞ☺︎

 

 

今すぐ実践できる
 記事タイトル案をご紹介!!
 
 あなたのブログジャンルのワードを
あれこれ組み合わせながら
 記事タイトルのヒントを見つけてね✏︎
  

  

 

LINE公式プレゼント

『読まれるタイトル集』

お受け取りいただいた皆さまから

嬉しい感想、いただいてます♡

ありがとうございます♪

 

 



どうぞ、お気軽に♬

こちらから⇩⇩

『プレゼント』とメッセージを!

 

 

読まれるブログに変身するキッカケを

ぜひ、お受け取りくださいね(^^)

 

image