コロナで2ヶ月近く入院して
退院後は
妄想やら妄言やら
足もヨタヨタ、ボケボケに
なってしまった父。

入院する前は
かなり食欲も落ち
ハイになったり
その逆になったり
しながらも
もう これは
老衰の始まりかな?
と思ってた。

そして
コロナで入院。

途中肺炎にもなり
血圧も不安定、
貧血やら何やら
ちょっと
病人らしくなったものの、
回復してから
リハビリの後退院。

退院後は
益々ボケボケが酷くなり
歩行器無しでは歩くのも
やっとという状態。
だった。

それが
最近の
マァ 
元気なこと元気なこと‼️
食欲は旺盛、
夜中に起きて着替えをして
おやつを食べ
ソファでコックリ💤💤
なんてこともあったり
とにかくよくお食べになる
101歳。

入院前より気分は絶好調です。

❓ ⁇
なぜかな?と
いろいろ考えてみたら、
思い当たる事が 1つ❗️

それは
血圧や貧血、便秘の薬を
飲むようになったから、という
結論に達しました。

しっかり食べるから 出る。
しっかり食べるから 元気。
歩き方も 時々歩行器を忘れて
歩くし、
タバコを吸いに
玄関先に行っても
ちゃんと戻ってくる。
(ちょっと前までは段差が
上がれなかった)

5年ほど薬を一切
飲んでいなくて
このまま老衰かな❓
と思っていた矢先の
コロナ感染。
101歳にして
老衰からの脱出。

これって
いいことなんだよね。
普通は。