こんばんは
先日、
中1の娘が英検3級の試験を受けました
英検は、受験する高校によっては
優遇措置を受けられるので、
塾から「早めに受けましょうね!」と
言われていて…
我が家では
中1で3級、中2で準2級に合格することを
目標にしました
3級の一次試験は筆記とリスニング。
使ったテキストはこの2冊です
冬休みから本格的に勉強を始めて
それから約2ヶ月間、
独学でコツコツ頑張っていました。
努力が報われて一次試験は合格
そして二次試験は英語での面接です。
対策はYouTubeでの練習
無料だし、練習したい時にすぐ見られるし
便利な時代です
このシリーズをひたすらリピート
二次試験では、
「寒い日に何をしますか?」
の質問がうまく聞き取れず、
「走ります!」
と適当に答えたらしい。
間違いじゃないけどね。
微妙だね…
さて結果は…
合格ー
頑張りました
本当は数日前に発表されてましたが
IDとパスワードの書かれた紙を娘がなくし、
合否の照会ができなくて
塾から結果を受け取るまで
分かりませんでした
まあまあ、、でも良かった
英検3級にかかった費用は…
テキスト代 2,805円
検定料 4,600円
(塾経由で団体申込みしたのでこの金額です)
合計 7,405円
独学と言えど、お金はかかりますね
次は準2級目指して頑張れー