待ちに待った手越くんのライブ、名古屋公演。

ライブ前日の雪降る中、家族で外食中に友達グループLINEに
「名古屋振替えだって!」

「でもミニライブやるらしい」といろんな情報が一気に来て若干パニックになる私。



帰宅し、公式からのお知らせと19時過ぎに手越くんからのツイートを確認。


中止じゃなく延期にするだけでも大変なのに、こうやって手作りライブをしてくれる、

それも本人たっての希望でって(涙)


そして20時からのT-Timeで手越くんから延期になった経緯、そして急遽アコースティックミニライブをやってくれることを聞けた。


誰よりも残念に思ってるであろう手越くんの

直接HONEYYYたちに伝えたいっていうその気持ちが嬉しい。






ドキドキ、ソワソワしながら

2月6日を迎えました。



雪が降って寒かったよね。



名古屋国際会議場センチュリーホール。






開場14:00       開演15:00


検温、消毒、そしてスマホでチケットを見せて入場なんだけど、係の人に『画面を下に動かしてください』とか『矢印で前の画面に戻してください』と言われ、最初(なんのために?🤔)と思ったけど、後からそれがスクショでの画面じゃないか、ちゃんと当選した本人のスマホの画面なのか確認してたのかと納得。



Zeppの時は『NAGOYA』だったのに
今回は『AICHI 』だね。




娘と無事に入場し、席に着く。




実はこの一部公演。

私が手越くんのファンになって過去最高に
ステージに近い席。

2列目(1列目つぶしてるので最前列)、真ん中ブロック。
もうほぼほぼセンター。


娘と二人で(え!)(近っ!)と
心の中で大興奮😍


でもね、そのステージは本当にシンプルで
マイクと椅子とペットボトル3本置かれたテーブル。そしてピアノ。

ここに手越くん出てきて歌ってくれるんだ....:と感慨深く見てたら、開演時間になり

手越くんとしんさんが会場のみんなに手を
振りながら笑顔でぬるっと出てきたw

会場のみんなは、拍手とベルチャームでお出迎え🤗


(今日もしんさんが隣にいてくれる安心感)
(これは本当にアコースティックライブだな)

(やだ、てごちゃんめっちゃ顔ちっちゃい)

(お肌つるつる。髪もサラサラ。でもそのお顔は可愛いというより、精悍な感じがして
カッコイイ😍)

(なんかまた新しいパーカー着てるなw)

(お顔はオトナなのにファッションはやけに可愛いぞ)

(お辞儀した時の、後頭部というかつむじも可愛い😍)


この日は度入りのカラコン入れたので
もう手越くんがバッチリ、クッキリ。
(でも逆に言えば向こうからも客席バッチリ、クッキリなんだよね💦と急に別の意味でドキドキw)

持ってきた団扇を出すのも近すぎてなかなか出せない😓
なんかね、こっちはずっと手越くん見ていたいけど、手越くんには見られたくないみたいな
変な気持ちだったな😅



もうね、一部についてはちゃんとレポできません。
私の記憶がどこまで残ってるか、ポンコツ頭で思い出しながら書いてみるけど、セトリも忘れちゃったので
私のTLに流れてきたどなたかのセトリを
見せてもらいました。



七色エール
シナモン
Snow White
ONE LIFE
HONEYYY

質問コーナー
写真撮影

ウィンク(客席からの撮影🉑)
Venus Symphny
LOVE SENSATION
モガケ!




歌ってくれた9曲は、全部アルバム収録曲。


もちろんどの曲もアコースティックVer.で。


ファルセット入れたり、フェイク入れたり

手越くんの得意のアレンジに磨きがかかる。



ラブセンがまさか聴けると思わなかったけど、

ファルセットを効かせたラブセンも、ガンガン攻めたラブセンと違う意味で色っぽく艶があった。


いや、他の曲も全部(語彙力ないけど)

手越くんの歌声がCD音源を軽く超えるんだよね。

本人のコーラスもないしハモリもない。

手越くん一人の歌声がしんさんのピアノの伴奏に乗ってセンチュリーホールに響きわたってた。

音響のいい会場だからなおさら。




広いステージだけど

手越くん、ずっと中央で歌ってた。


つまりずっと私たちの目の前。

(こんなに幸せでいいのだろうか.....)


アコースティックVer.だけど、みんなリズムに合わせてペンラ降ったり、手越くんの問いかけにベルチャームで応えたり🔔🔔🔔



客席は所々空席もあったし、三階席はお客さん入れてなかった。


でも、手越くんとファンの一体感というか、

本来やるはずのNEW FRONTIERのコンサートとは全然違ったんだろうけど、今日この日しか出来ない貴重な空間を共有できて幸せでした。




手越くんが話したことで記憶に残ってるのは


・昨日新幹線の中で明日の歌のこと考えたら
雪が降ってきたの。ホコリみたいな雪!
ん?あれホコリだったのかな?←な訳ないwww

・今日はステージ出たら2、30人しかお客さんいないと思ってたらこんなに沢山の人が来てくれてありがとうございます。

・今のこの状況でできることを考えて作り上げたライブなのでいいものになったと思います。

・後ろの黒い幕を指して、入学式や卒業式でも
ここになんかあるのに😂(←〇〇式みたいな幕とかね)

質問コーナーで
『今でもJK の制服好きですか?』と聞かれ
笑いしながら
・オレも34歳になったのでね、JK なんて......
『YES!of course!」と爆笑

あ、質問コーナーの時に、1階席はこうきマネにマイクを持たせて、手越くんが選んだ人のところに行かせようとするんだけど

『こうきー!ここ真っすぐ行って』
『そこ右に曲がって.....』
『そこからこっちに来て来て....』

と元の場所に戻らせて

こうきマネ『おい!戻ってきたじゃねーかよ!』と怒らせる小芝居を何回もやってた。
ホントに仲良いね、この二人🤭

手越くんは、1階席、2階席、女の子もメンズも、ちょっと年上の方(お父さん世代もいた)と色んな人を選んで質問してもらってたよ。




あと、この質問コーナーのあとにせっかくだから
客席と記念に撮影しよう!って手越くん
言い出してくれて、カメラマンさん来て
客席バックに記念写真撮ったの。



私と娘もしっかり写ってた💗



あともう1つのサプライズ。

ウィンクの時に

『次の曲は撮影OKです。この曲だけは撮ってもいいのでSNS でドンドン拡散しちゃってね。
あ、でも19時〜の公演が終わってからね。
よろしく!』




これ、私が撮った動画。

スマホの電源落としてたから、もう慌てて電源ONにしてカメラ起動させて、なんかバタバタで。だから最初上手く撮れなくて💦

ズームにしてからはイイ感じに撮れたかな。

隣の娘も一生懸命撮影してたよ。
(娘も嬉しかったのか、職場で手越くんのインスタの写真やら自分の撮った動画をスタッフさんに見せたみたい。みんな『すごーい!』って驚いてたって)



あー、もう上手くまとまらないけど

一部はこんな感じかな。

あとから色々思い出しそうだけど😅


ミニライブと言いながら、1時間半以上やってくれた。

アコースティックライブとファンミが一緒になった感じ。

しんさんとのやり取りもすごく良かったし楽しかったのに思い出せない😓

二部は、メモ📝したから(判読不明のw)それを元にまた続きのブログを書こうと思います←果たしてその書きなぐりのメモが読めるかしら🤭(そしていつブログが書けるのか💦)




一部終わって、友達と日比野駅近くのカフェで軽く食べて


18時ころセンチュリーに戻った私と娘は


追加でグッズ買おうと思って物販へ。


行ったのがもう開場時間過ぎてたから、グッズ売り場空いてて、欲しかった2段ポーチとロゴキーホルダーをすんなり購入。


そしたら、そこにこうきマネが来たんだよね😳


私思わず小さな声で「こうきマネ.....」って声かけたら


「最前列でしたよね?」

「え?覚えててくれたんですか?」  
 
「いい席で見れましたね」

「はい。もう緊張しちゃって😅」
二部も楽しみにしてます!」


「はい。楽しんでくださいね」


そんな会話をしちゃったわよ。



手越くんも一部で

「スタッフの人数少ないから、こうきも物販で働いてて〜」って言ってたけど

まさか会えるとは😳

なんかね、あとからジワジワ嬉しさが込み上げてきたわ。


入場する前に、騎馬像前でパチリ。

(センチュリー来るたびに写真撮ってるけど
なんの騎馬像なんだろw )







ライブ行くと手越くんへの大好きな気持ちが増し増しになるね💞←毎回のこと。









名古屋も福岡も札幌も延期になって、

全ての環境が整ってからのツアー再開とのこと。


ここは焦らず、こちらも体調万全にして
また振替公演に行けるよう待つしかないよね。



私も娘も、元気です!