エースコンバット7 #Mission5 辺境基地の日常 | ROHAN民の日記

ROHAN民の日記

連合サーバーでーのできごと

オーシア側のムービーから

 

444基地が派手に爆撃されていますが、基地の機能があるのは出島になっている部分らしいので

敵は絵の滑走路とか張りぼてを一生懸命爆撃しているみたいです。

攻撃されるのが日常みたいですね、爆発音が鳴っても騒音くらいにしか感じてないようですw

 

最近来た新入りってやっぱり主人公の事だったんですね・・・無実なのに・・・

 

 

ブリーフィングで皆に紹介されてますねー、もうトリガーよりハーリング殺しのほうが定着しそうです。

機体に描かれていたマークは隊のマークと思ってたけど主人公自信のマークのようですね

銃を咥えた狼、かっこいい。

 

基地指令の人が司令部から提案された偵察任務を拒んだのは、囚人たちを自分の目の届く所に置いておきたかったみたいです。

他で問題を起こされて自分の評価が下がるのを気にしている感じ。

 

しかし、ここまでの奥地まで爆撃に来られるってことは制空権をかなりエルジア側に取られているってことで劣勢であることが分かります。

 

今回のミッションのターゲットは航空機なのでSu-57に対空ミサイルでいきます。

機体のエンブレムの変更を忘れましたが、初回はここからマークを三本線で消されたエンブレムにかわります。

線の多さは罪の重さとか言われた気がしますw

 

懲罰部隊は機体もバラバラだし搭乗員も個性豊か楽しいですねw

乗ってるのが犯罪者なのでヒャッハーしてる人もいて無線が面白いw

懲罰部隊も一応名前があるみたいですね、スペア隊、まんま正規じゃなくて予備の部隊という意味なのか

予備なんかいくらでもいるっていみなのかどうなんでしょうか。ただ、主人公が最新鋭機に乗ってるはスルーされてのはウケるw

隊のマークは盾のようなマークですね。

 

今回は変則ミッション、前半は攻撃不可でひたすら逃げ回るだけです。

場所が海沿いで天気もいいので景色がきれいですねー。遊覧飛行にはぴったりのミッションでした。


後半は敵の爆撃で基地本体に被害が出始めたので命令変更、敵を撃墜するよう指令を受けます。

この指令が基地司令官からでなくAWACSから出ているのは、司令官が持ち場を離れて避難しているからだと思われます。

1週目は基地司令官も何らかの被害にあったからか思ったけど、その後ぴんぴんしていることや彼の性格を考えるとさっさと逃げたと考えるほうが妥当かな。

 

相手は爆撃機だから多少護衛がいても楽勝、スペア隊のほかのメンバーにも一目置かれるようになってます。

ニックネームがトリガーじゃなくてハーリング殺しに定着しそうw

 

 

基地守ったのに独房行きわろた