ご訪問いただきありがとうございます
貯蓄も増やしたいけど、今も楽しみたい♪
NISA、クロス取引、ポイ活、家計管理。。。
日々のことを記録していきます♩
以前、こんな記事を書いたばかりなんですが
なんと
4/20〜5/20の1ヶ月分の食費(外食費込み)が
8万超え💦
子供もまだ小さいのに8万超えなんです
家族構成:30代夫婦と小学2年生、年中、2歳
お米は👨🏻の祖父母からいただけるので
お金がかかりません。
なのに。8万超えなんです。(3回目)

理由は多分この3つ…
①土日は必ず肉!!
②お菓子、アイスジュース必須
③食材の高騰
①
👨🏻が筋トレに目覚めていて
土日は肉がいい!と訴えてきます。本当に迷惑
いつもこういう肉を買ってます。
黒毛和牛ではなく、もちろん外国産です…
昨日は4割引で買えてラッキーだった!!!
②
お菓子、アイス、ジュースは我が家にとって必須
子供の機嫌取り、そして自分の機嫌取りにも
③
物価高騰には株主優待やふるさと納税で
対抗してますが…追いつきません
これから子供たちは食べる量が増えるだろうし
👨🏻は食費なんか気にしないし…
あぁ恐ろしい
あ!
この前、いつも行くコスモスで牛乳が安くて
嬉しい&びっくりで、すかさず写メ!w
優待➕オーナーズカード利用でイオンで買えば13%offに
なるけど、この安さには適わないので牛乳はいつもコスモス
しっかり5本買って帰りました
こんな感じで欲しいもの買ってたら
8万超えです
ジュースをやめると三女が暴れだしそう
お菓子をやめると子供たちが発狂しそう
週末の肉をやめると👨🏻が不機嫌になりそう
しかし今月は7.5万目指して頑張ります
対策…?
気合いです←
まずは自分のお菓子やカフェオレを減らしてみようと思います!あぁ、母って辛い😂

給料上がらないのに物価だけ上がっていく…
消費税0%にしてくださーい🙏´-
…無理ですよねぇ~
いつもワンデイ使ってたけど
少しでも生活費を浮かせたくて2weekに
学生の頃、2weekが合わずにワンデイにして
そこから使ったことないのです…🥲
いけるかなあ~?