左の水筒カバー
息子が幼稚園入園前に
母&祖母(が生きていた時に)作ってくれて
なかなか捨てられずw、使っていました(^^)
息子も 大きくなってきて
(もう、4年弱 使っていたのね!w)
底の部分はすり減り、紐の部分が短くなってきて…
そろそろ寿命かな?
と…

取っ手の紐の部分を 母がミシンで縫ってくれて♪
裏返すという作業がけっこう大変だったところを、
(今は亡き) 祖母が 少しずつ、少しずつ 裏返しては 一本の紐にしてくれました

息子が大きくなるにつれ、
紐が短くなるごとに直したり…、
底の布が薄くなってきた部分を
裏に布を付けて
手縫いで補強しながらw
使っていました

補強したところも
なかなかボロボロになってきたので…

市販の水筒カバー(ペットボトルカバー)を
買ってみたものの、
息子気に入らず





→割りと、こだわり強し!!
…これ、私も分かるので、
無理に これ使え!とは言えない(笑)
ここは いっちょ
ハンドメイドでもやるか!!
と

おうち時間に 始動ー





余っていた布で
つぎはぎをしてw (下記、写真参照)
作ってみました!!
XY と、SUN&MOON
のコラボレーション

布のバージョンが古いのは、ご愛嬌ということで(笑)
久しぶりにミシンを出して試みたら、
すぐに 糸がからまってしまったぁぁぁ……

(私、よくこうなる(笑))
実家にいた頃は、母が直してくれたけど
私一人だとどうしていいか、わからな
い

w



どうしよう~~~!と、
ひーひー(笑)やっていたら
隣にいた 娘が
『ちょっと貸して!』