先週のことになりますが、以前行った銭湯で割引券をいただいたので、実家の両親をお風呂に誘いました。
すると、近場ですぐに帰ってこようとしていたのに、
急きょ、雨引観音と真壁のひなまつりに連れて行ってくれることにー
まずは雨引観音。
お天気もよく、ご祈祷にたくさんの方がいらっしゃっていました。
座るとこ、ぎゅうぎゅうー
前に来た時にはなかった、前座??みたいなこともされていて、ご祈祷が終わると、ここで太鼓をたたいてお話しやっていたよ…。ちょっと、びっくり。
子どもたちは、鯉や、鳥や、水の流れなど、自然のものに夢中でした
続いては~、真壁のひな祭り
娘はじぃじ、ばぁばに幼いころ連れて行ってもらったことがありますが、私と息子は初めて行きました
なんと!
みんな本を読んでいるではありませんか~
本は、図書館職員の方の手作りなんだって!
3/30まで見られるそうです
他にも、お店やさんを1軒ずつ回っていくと、色々なお雛様が飾られていて、面白かった
中には、フラッシュ撮影禁止のお雛様などもあったので、聞いてみるといいかもしれません。
子どもたちの一番のヒットはココ!
電車に乗って走っているお雛様、すっごい食いつきよう~
のーんびりと、色々なお店やさんをぶらりお散歩しながらのお出かけ、とっても楽しかったです
最後に、わたあめ屋さんの看板の文字が素敵で立ち寄ったら、
お店の方が「作ってみる?」と言ってくださり、子どもに作らせてくれました
自分が作ったわたあめを、満足そうに食べていました
そのあと、当初目的の銭湯に行き、体もポカポカ楽しい1日でした