今週は台風の影響か、久しぶりの頭痛から始まり、腹痛や下痢もあり疲れた一週間でした😓

すぐに気圧や湿度に反応してしまいます

こんな後には血便が出る事があるので注意しなければ。



以前から日中の眠気が酷く、暑くなってから強烈な眠気になってきました🥱


仕事や休日も眠気でたまらないので、なんとかコーヒーを飲んでしのいでいますが


カフェインは鉄分、亜鉛、マグネシウムの吸収を邪魔をし、それらが不足すると睡眠の質が下がるそうなので悪循環になっています😅


カフェインを取るなら食後二時間はあけたほうが良いそうですが


空腹時に飲むと胃が痛くなります



なんとかしたくて原因を調べまくりました



寝入りは良いものの、中途覚醒が多いので夜間低血糖になり睡眠の質が悪くなっている可能性がありました



この夜間低血糖は副腎疲労からもくるそうです

(副腎疲労の検査には何万円もかかるそうなので調べていません😳)


チェックシートで調べただけです


いつも東洋医学の先生から腎が弱っていると言われているので


つかながった❗と思いました


副腎疲労の原因は

炎症、ストレス、自律神経の乱れ、睡眠不足など(不調の原因のほとんどはこれらですが…)


副腎疲労の解消には、とにかく寝ろだそうです


早寝 二度寝 昼寝☀️😪💤


寝ろと言われても寝れないので


睡眠の質をあげる漢方薬「加味帰脾湯」を飲む事にしました。


一ヶ月ほと服用してみて

睡眠の質は良くならず、睡魔は続いています

ただ、四日目ぐらいから手の湿疹が治り始め、今は治っています。


肝心の不眠症は解消されませんでしたが、湿疹が治る結果にはなりました。


身体の除湿機能をする胃腸の働きが良くなり湿疹が改善されたようです。


不眠解消の日は遠いですが、色々と試してみようと考えています。




朝、起きたら
スゴイ格好で息子が寝ていたので思わず写真を撮りました

ここまで熟睡する日はこないだろうな

ああ眠い🥱