今回のホテルは

ACE HOTELです

地下鉄の烏丸御池駅直結です

 

 

 

image

 

シアトル発のホテルで

アジアでは初進出

デザインは隈研吾氏と

インテリアデザインはLAの

デザイン集団コミューンということです

 

 

 

image

 

ロビーは宿泊客よりも

一般の方が多い気がした

ここは宿泊客以外も自由に使える

 

 

 

image

 

1Fのエレベーターホールの突き当りに

どーんと現れる仏教アート

すごい存在感です

 

 

 

 

 

 

客室階のエレベータホールの

館内電話機は懐かしい黒電話

 

 

 

保存棟とつながっていたり

中庭を囲むように建物が建っているので

迷いそうな廊下です

 

imageimage

 

 

ドアOPEN

 

 

image

 

 

 

コートハンガーだろうか?

 

image

 

客室のドアを開けたらクローゼット

 

image

 

このスエット地のローブが

無茶苦茶気に入ってしまって

購入してしまいました~音譜

着心地が最幸

 

 

 

 

 

洗面所

 

 

アメニティはシンプル

 

 

上矢印

お部屋のスイッチはこのトグルスイッチ

こんな古い形がおしゃれに見えるから

不思議です

 

 

 

 

見慣れないトゥースペーストタブレット

好奇心で持ち帰ってきましたが

いまだ未使用w

 

 

 

 

 

ベッドはよく眠れるマットレスでした

 

 

 

 

 

 
窓側から見る室内
デスクのあたりがちょっと窮屈に感じた
 

 

 

 

窓側にはベンチとレコード&ターンテーブル

レコードはA LONG VACATION

大瀧詠一ビックリマーク懐かしい

しかし、使い方が理解できず未使用、残念

このホテル、英語の使用率高いのです

 

 

 

 

 

 

窓からはこんな感じ

景色を楽しみに来たのではないので

かまへん、かまへん爆  笑

 

 

 

 

 

朝ごはんは3Fのレストランにて

このホテルのスタッフは

皆カジュアルなスタイルです

ワタクシを案内してくださった方は

ハットの似合うイケメンでした目がハート

 

 

窓の外の爽やかなグリーンを眺め

いただくのは選べるセットメニュー

 

 

 

 

焼きトマトもカリカリベーコンもうまっ

 

 

 

ラズベリーのジャムがおいしくて

バターは手つかず

前日からラズベリーばかり食べてる

 

 

 

 

夕飯はホテル内のPIOPIKOで

タコスを食べようと決めてたのに

お休みでがっかりショック

まあ、ランチが遅かったし

ラズベリードーナツも食べちゃったので

夕食は食べずに寝てしまいました

 

 

 

エースホテルはおこもりステイにも

いいかもしれません

隣の新風館には話題のお店

例えばBean to barのチョコレート屋

映画館、おいしそうな餃子屋さんなど

バラエティに富んでいます

 

おこもりステイ、してみたいんですけれど

京都ではワタクシは無理

歩き回りたくてウズウズしてしまう

余裕のある大人な旅を

してみたいなぁ