昨日、9月12日は息子の生後100日目でした

今まで暑かったのでやっとお宮参りに行きました

お宮参りの場所は母の従姉妹の神社で、私が生まれた時のお宮参りや七五三をしたり、中学生の時は初詣の時期に巫女さんのアルバイトをさせてもらったりしていました

いつかいつかと夢見てた同じ場所に母として来ることが出来ました

本当にありがたい事です。
旦那と私の両親と私の母方の祖母と5人で行きました

最近涼しくなってきたのにその日は少し暑くて、掛ける着物的な物
を掛けた途端泣き始めました


儀式中は2回ほど少し泣きましたが神主の帽子が気になったらしく、じーっと見ていました

太鼓の音にも初めはビックリしてビクン
とモロー反射が


でも慣れたのか途中からは大丈夫でした

終わった後に神殿の前で記念写真を撮りましたが寝てしまいました

その後、お食い初めの為、二子玉川の高島屋にあるたん熊へ

個室は掘りごたつ式になっており息子は私が抱いてのお食い初め

初めにお食い初めのお膳が運ばれて来て店員さんが丁寧にやり方を説明してくれました。
ご飯→汁物→ご飯→酢の物→ご飯→汁物→ご飯→煮物→ご飯→…
という順序で年配の男性が赤ちゃんの口に運ぶと
父は少し面倒くさそうでしたが、ちゃんとやってくれていました

当の本人は爆睡でしたが

終わってから私がご馳走を頂きました

そしたら料理を撮っていない事に気付いて、息子も起きました

隣の個室でもお食い初めをやっていたみたいで同じ説明が聞こえて来ました

途中でそちらの部屋から泣き声が聞こえて
「あらあらあら◯◯ちゃんどうしたの?よちよちよち
」

とあやす声が聞こえて来たり、掛け合いのように息子も泣いて合唱になったりと、いつも外で泣くと焦りますがそこでは焦らず過ごす事が出来ました

お店の真ん前には授乳室があって、そのお隣お母さんと思われる方が赤ちゃんを連れて出てきましたが着物でした

素敵でしたが授乳が大変そうだなぁと思いました

普段抱っこしてないと泣く息子も一眠りしてからは上機嫌で座布団の上で良い子にしてくれていたので私達もゆっくり食事する事が出来ました

体重は5800g身長は60㎝と産まれた時よりだいぶ大きくなってきました

というかおデブさんになってきました

私も退院してから1Kgしか痩せてません

あと12Kg痩せないとヒスロン飲む前に戻りません

授乳中は痩せると聞いてたのに…
運動不足でしょうか…
危機を感じてきました

最近の息子ハゲているので、このサラリーマン風の洋服を着せたらちっさいおっさんのようになりました

意を決して、吉瀬美智子さんのCMしている一眼レフを購入しましたが、撮り方が下手でなかなか良い写真が撮れません

でも最近のカメラの性能は凄いですね‼️
WiFiでカメラから携帯に画像を飛ばせたり、携帯から遠隔操作してシャッター押せたり

びっくりです





これから沢山写真を撮って残したいと思います
