2014年11月~2015年1月
悪阻と出血はまるで連動しているかのようで何度も吐いた翌日に出血する事が多かったです
本当に悪阻が酷く、特に夕方からはテレビを観てるだけでも吐き気がして大好きな相棒すら観る事が出来ませんでした

酷い時は夕飯のことを考えるのも嫌で17時半に就寝していました

気持ち悪くないのは寝ている時だけでした

朝になると少しマシになっていましたが、お昼前には毎日吐き気が始まりました



クリスマスの時期のチキンのCMが凄く嫌だったのと
旦那さんがたまに実家に会いに来てくれたのですが使っていた洗剤のボールドのポン❗️の匂いが耐えられないくらい気持ち悪くなるので捨てるようにお願いしました

そして退院した後も実家で3度大出血をしました

その度に
もうダメなの⁉️

と冷や汗をかきながら病院に駆け込みましたが赤ちゃんは頑張っていてくれました



これはまだ8wくらいの時のエコーですが、黒くなっている部分がみんな出血層だそうです

絨毛膜下血腫は1度なるとなかなか治らないそうで外に血が出て行くか、内側に吸収されるしか治る方法が無いそうです

絨毛膜下血腫 出産
とまたネットで検索しましたが、
だいたいの場合は安静にしていれば無事に出産できる。
胎盤が出来る過程での出血なので、胎盤の出来上がる安定期の5ヶ月頃になると自然と治る事が多いと書いてありました。

悪阻も出血もピークが12w1dの朝でシーツまで行く程の大出血がありトイレに駆け込むと
ボトン
ボトン

と何か塊が出た感触がありました





赤ちゃんが出たのか⁉️







凄く恐ろしくなりました

病院に向かう途中も一歩一歩歩くたびにブシャー
と生理2日目のような出血がありました


エコーで診てもらう時も診察台の下が血だまりになっていました

エコーにはしっかりと赤ちゃんが映っていました。
Dr.が「赤ちゃん頑張ってるね❗️」
と言ってくれました。
こんな子宮で居心地悪くてごめんね

頑張っていてくれてありがとう


