こんにちは
お昼休憩中です
今日も患者さんとの触れあいで
考えさせられること
ありました
優にとっては
学びと気づきの場所。でもありますね、ここは
人生の先輩の方々の
おみせして下さる、様が…
彼と、逢ったとき
車内で
いろいろなお話をします
家族のことも
はい(^^)
その中の会話の一部なのですが
真っ二つ
正反対。な
彼。の考えと
優。の考え
ほんとうに
お互いの、性格を
よく表しているわ
そう面白かったんですよね、優
彼。のこどもさんへの
育て方…と申しますか
彼は
『あとで後悔しないように』
『自分でできる術はぜんぶやっておきなさい』
『やるべきことを、やったうえでの』
『結果なら、仕方ないと思って』
『受け入れられるけど、そうじゃないと』
『あぁ~…あの時、ああしておけばよかった…』
『悔やんでも悔やみきれなくなるから』
『そう、後悔してしまうから』
と、そのような派の、親心(^^)
言わば
先回り?をして
なるべく、後悔などの感情を
自分のこどもたちに
出来るなら抱かせたくない派
だから、まだ未熟で人生経験が少ない、我が子に
先立って
アドバイスや助言、指南を施す、親心
対する、この優(^^)
それをきいたときに
とっても共感が出来ませんでした
それどころか
優のアタマは
クエスチョン
❓️❓️❓️❓️❓️❓️❓️❓️❓️❓️❓️❓️❓️❓️❓️
……どうして…?か…なぁ~…って
思っちゃった、優、今(^^)
……どうして、『後悔』は
しちゃいけないの…か…なぁ~…って👀
誰だって
『後悔』したことは…
1度…くらいは
あるかもしれないし…って
でも、それだからこそ
『よし、じゃあ次からは❗』と
気づけることも
あるかもしれないし…👀
ん~…
ね~…
『後悔』をおそれて
ほんとうに、したいことも、しなかったり
しちゃわないかなぁ~…とか(^^)
あ、生命。に関わることは
もちろん、また別よ
先回りして、教えてあげられることは
伝えると思うけれど
優、だと…
経験。のひとつ。として
優からみたら
なんとなく結果はみえていても
こどもに
トライさせて
結果はふがいなくても
『じゃぁ、どうしよっか?(^^)』
って、自分で
行動や選択肢を
生み出せるように
見守りたい…方かなぁ
そのとき、もし
『後悔』の感情がうまれたら
それと共に
どうしていけば、いいかな
って、考えていってほしいなぁ…って思うかなぁ
『後悔』の感情は
けっして、マイナスなだけじゃないって
優は思う人間だからかなぁ(^^)
◯◯くんは
やさしいお父さんね
いつも
お話きいていますが
いいお父さんしている、と
思います
優は
『~ほらほら💦転ぶと危ないよ❗』と
先手先手で取り除くよりは
『転んだら、痛いってわかる』と
痛かったね~
よしよし~大丈夫だよ~(^^)
痛いの痛いの、ママの方に飛んでこい~
『あっ!ママのオデコ、痛~い(>_<)💦💗』
そんな感じでした(^^)
慎重派の彼
こーゆう感じの優
だから
惹かれ合うのかもしれませんね~
優と反対な性格さん
優、イヤではありません
ほら
何といっても
好奇心が旺盛ですので
意外性。って惹かれます😊💗
(ご心配なさらないで下さいね😊)
(このように意見をかわしても、彼は、そーゆう自分の意見をもっているところも好きだから)
ね~?
やさしい方でしょう( *´艸`)💓
💗優の購入品&好きなものたち😊💗