ミスチルの曲を聴きながら、、、入学準備を進める。 | 育児の理想と現実。年子&双子(兄&女の子双子)の3人ワンオペ育児。

育児の理想と現実。年子&双子(兄&女の子双子)の3人ワンオペ育児。

結婚し、経済的、時間的、精神的にゆとりのある生活を10年ほど過ごす。→彼が子供が欲しくなったタイミングで妊活。→3児に恵まれる。=DINKS時代とは真逆の私。
まさか育児がここまで大変なんて、、、
そんな私のリアルです。


    

小学一年生の入学準備。

皆さん大変ですよね。 



 

 



 

 



 

 


我が家は去年の2月も

コロナに罹患しました。

初めての入学準備

へとへとになりながら

対応しました。


今年もまさかの

ちびと私が胃腸炎?


息子くん

インフルエンザB型に感染!

入学前説明会などにも行けず

学用品なども

おくればせながら

手元に届き

今ひたすら

ピンセット使いながら

計算カードに1枚1枚

お名前シールを貼っております。


おはじきは終わりました。

ホッ。



 

 



 

 



 

 


双子ちゃんなので

2人分です。

こういう地味な作業が

好きな私ですが

やはり大変です!

(T_T)

疲れます。

肩がこります。



 



 

 



 

 



今日は久しぶりに

ミスチルの気分なので

ミスチルの曲を聴きながら

一枚一枚貼っております。



 

 


最近の曲はわからないから

昔の曲ばかり聴きながら〜


時折涙を流しております。



ワタシは

ミスチルの花火を聴くと

泣いてしまいます。


何かの記事で

私の好きなモデルさんが

妊活中?妊娠中?に

ミスチルのライブに行って

「HANABI」を聴いて泣いた。

というのを見た記憶があり

私も息子を妊娠中によく聴いてました。



「もう一回〜もう一回〜」

というところで 

胸がギューンとなります。

いい曲だ〜






あ〜

鼻水が出る。

花粉症よ。

どうにかならないのか、、、