どうも!
同じ長距離の散歩コースでも何度も行くコースと二度は行かないと思うコースがあります。この差って何だと思います。
この差がわかればみなさんも12kmを越える散歩も楽しく歩けます。
まずは楽しい場所の筆頭と言えば野島公園です。距離としてだいたい往復で12kmと少し長めの散歩という感じです。
楽しい理由が途中によるスポットが沢山あることです。
権現山公園もその一つです。行く途中にあるのでちょうどいい立ち寄りスポットです。
平潟湾プロムナードも立ち寄りスポットですし心地よいのでここもメインの一つになっています。
この様に行く途中に立ち寄りスポットが沢山あるのは長距離さんぽに必須です。
逆にもう二度は行かないと思うのは本郷ふじやま公園です。往復で15kmは歩きました(実際出口を変えて迷子になったので16kmは歩いています)
公園自体も広くとても楽しい所ではありました。
ただ行く途中はほぼ住宅街で寄るところがないので退屈になり結構疲れを感じてしまうんです(;´Д`)
もう1つ久良岐公園も二度は行かないスポットですね。横浜の市電がある公園なので一度車で行きましたが二度目は歩いて行こうとしてクウと行きました。
ここには棚田の後があったりなど楽しい公園でした。
黒船見物の丘があったり楽しいところはたくさんありました。
歴史的なスポットもたくさんあったので確かに魅力歴な道に思えるかもしれませんが割と交通量の多い道を歩き車とすれ違う事も多いので気を使います。
こういう面から2度はないかなと思う次第です。
飼い主も犬も楽しい散歩をするには結構工夫も必要なんです。安全で寄り道スポットが沢山ある立ち寄りスポットをいろいろと探していきたいものです。
読んでいただいてありがとうございます。
気に入っていただければ、いいね!またはコメントを残していただければ幸いです。