どうも!
迷子犬と迷子猫のついて少し考えてみたいと思います。街中で迷子犬や迷子猫を見つけた時に勝手に保護をしてよいのかどうか皆さんは知っていますか?
少しお話したいと思います。
結論からお話するとダメです。
飼い主がいる犬猫だった場合はや窃盗罪叉は、占有離脱物横領罪になる可能性があります。時折子供が可愛がっているから帰したくないという話も聞きますが、普通に警察に被害届を出されて終了です。
迷子の犬猫を保護した時にはきちんとした方法で保護をしないといけません。ちょうど私の愛猫のメタも保護をした猫だったのでそれを例にお話をしたいと思います。
保護をした直後にはまず獣医さんに連れていきます。行った時にマイクロチップの有無を検査します。
マイクロチップがなかったから一旦保護することしました。
その後で保健所と警察に迷子猫を保護していることを伝え、飼い主がいたら返すことも忘れないで伝えました。その後野良だったことがわかったから飼うことにした限りです。
その後できちんと保健所と警察にも野良猫だったこととこのまま家で飼うことを伝えました。
ここまでが迷子犬や猫に対する対応です。
迷子の対策はしっかりとしないといけません。迷子対策にはマイクロチップが一番です!犬なら迷子札とか鑑札とかもありますが取れたらおしまいです。 猫は特にマイクロチップをやった方が良いでしょう。
こんなことは起こらないとは思わないで最大限の対策をするべきでしょう。
一番は迷子にさせないことが大切なのですから
読んでいただいてありがとうございます。
気に入っていただければ、いいね!またはコメントを残していただければ幸いです。