どうもニコニコ今回は猫のお話です。

前回の猫の日にお伝えしたとおり今回は猫の食べてはいけない食材の続きをお話しします。




危険度の高いもので皆さんもご存知かもしれませんが・・・・まずはネギ類です。ネギや玉ねぎなどのネギ類は中毒を起こすとても危険なものです。その子によって中毒を起こす量が違うため、「一回食べて大丈夫だったから、うちの子は大丈夫」なんてことはありませんので、要注意です。

※ネギの出汁が出ているスープなどでも同様に中毒症状を起こしますのでネギを抜いたから食べられるわけではありません。



次はチョコレートです。チョコレートに含まれるカカオが中毒症状を起こします。不整脈や心拍の増加などの危険な上症状起こしますので絶対あげてはいけません。



次に乳製品です。牛乳を消化する特別な酵素を持っている子ならば話は変わってくるのですが、基本的に犬や猫は普通の牛乳を消化でないため下痢になる可能性があります。

ペット用のミルクもしくは、山羊のミルクをあげましょう。




イカやタコなどのようなものは昔から言われていますがこちらも上げてはいけません。

また、あまり上げないとは思いますが・・・・生の豚肉も危険です。これは人も一緒ですので言うまでもありませんよね?ガーン




まとめ!!


結局、猫のために造られたキャットフードが一番です。ちょっと一口と言って人の食事をあげると、猫にとって命にかかわるものである場合が多いので絶対に上げないようにしましょう。



気に入っていただければ、いいね!またはコメントを残していただければ幸いです。