まだ5月も中旬。

梅雨入り宣言した奄美は晴れ続き( ̄▽ ̄)

 

では、このあと6月はどうなるのでしょう?

どうも。時代を先取りするブログ、シマッチュながえ発 奄美大島通信です♪

 

 

ということで、未来のことは過去に学べ!

本日もコロナがまだなかったあの頃へタイムスリップのお時間です。

 

 

6月最初のお天気は? そして訪れたのは?

じゃじゃじゃーん。

雨ー、どしゃ降りー( ̄▽ ̄)

なぜなら雨を呼ぶ神様、Leeさんだからー(笑)

 

黄色のカッパがよくお似合い。

そして雨&暴風がよくお似合い。

Leeさんのおかげさまで、多少の雨風でのフライフィッシングは

なんとも思わなくなりました。

だって、それくらい毎回天気が崩れるんですもの(笑)

 

そんな中ヒッキーも参戦(ヒッキーはルアー)

得意の極細システムでガラげっと♪

 

続いてキャスティングの鬼、雨神様 Leeさんが、

お見事チンをげっと♪

 

するとこのチンちょっと見た目がおかしい。

何がおかしいかというと、、、

うぅううう、痛そうー ((+_+))

たぶんどでかいGT(ロウニンアジ)に襲われたのでしょう。
ざっくりと噛まれた跡が!
 
で、ちょっと天気がよくなったかと思えば、またこれ(笑)
いけるか? と思ってカッパを着ずにマングローブのど真ん中まで行ったらだだ降り(泣)
 
でも悪いことばかりではありません。
降って、止んだあと、川からの濁りと綺麗な澄んだ海の境目で
チンが連発してくれたり♪
 
 
さらに、目の前でボイルが起きて、
ひろあきからもらった、でっかいストリーマー投げたら、
ゴンッ! と一発。
50cm楽に超えたと思ったら、50届かずのオニヒラアジ♪
でも、ずっと釣りたかったひろあきのでっかいストリーマーで釣れたから
超嬉しかったー♪
しかも、この子。
かかった瞬間に水面を割って大ジャンプ!
思わす「Leeさ~ん、タァーポーン!」と叫んでしまいました(笑)
 
さらに30cmにギリ届かずのナイスサイズのコトヒキ君も
でかストリーマーをガブっ♪
 
さらに雨と魚をもたらす神様は
とっても美味しいランチを「海人スタイル奄美」で
永江家にもたらしてくれました♪
oimoさん、いつも美味しいのをありがっさまりょー!
Leeさん、ごちそうさまー!
Leeさん、今年の5月は残念でしたが、
近いうちに、暴風雨の中でまた一緒にお願いしまーす\(^o^)/
 
 
で、そのでかでかフライをプレゼントしてくれた、
ひろあきファミリーが続いて来島。
顔は怖いが、あやすのは上手い(笑)
 
ひろあき1号も2号も、どんどんでっかくなってくるし♪
1号、リバーフェニックスと更に似てきたわー。
 
でも成長してるのは身体だけ(笑)
中身はそのまんまなのが、かわいいし、嬉しい( ̄▽ ̄)
 
で、お誕生日ということで。
 
 
うぎゃー、食べられるー(笑)
 
 
以上(笑)
なぜ、遊んでる写真がないのか?
それは、永江が予定をだぶらせて、一緒に遊べなかったから(笑)
前回のウブスといい、ひろあき、すまん!(笑)
 
 
 
 
続いては、永江が自然保護団体時代の新人時代、
こちらは動物園の職員として新人だった、高尾ちゃん(左)&味田ちゃん(右)
それに今新人のすんずえの計3名。
永江は自然保護団体の職員から、個人事業主のガイドになり、
高尾&味田は今や動物園のお偉いところに(笑)
でも気持ちはいつもあの頃と同じ、3人とも、ペーペーの下っぱ( ̄▽ ̄)
 
今回の目的は3つ! 食べる、見る、釣る! あと寝る
 
高尾&味田はバリバリのウォッチャー♪
 
こちら、指笛練習中
指笛うまく吹けるようになると、
リュウキュウコノハズクさんなどが応えてくれるようになります♪
 
夜の森から
(オットンガエル観察中)
 
 
昼の浜まで

(オカヤドカリの仲間と戯れ中)

 

 

こちらのカニちゃん。卵でお腹がパンパンでした♪

(スナガニと思ったけど、本当は何ガニでしょ?)

 

そして腹が減ったら、島豆腐屋さんへ

 

みなと屋さんへ♪

今でも忘れない、7杯か8杯お代わりしたあとの、高尾ちゃんの名言

「永江君、おれこのスープに浸かりたいわ♡」

 

浸かって(笑)

 

さて、見たし、食べたし、

なのにお魚はなかなか釣れないし( ̄▽ ̄)

 

アタリはあっても、なかなか乗らない、釣れない毎日。

 

しかし、奇跡は最終日にやってくるのです♪

 

まずは味田に!

やっほーい♪ ナイスサイズのコトヒキちゃんげっとー♪

雨の中、味田がやってくれました!

 

そして、さらに!

 

 

最後の最後に訪れた場所で、

なんと特大サイズの

 

ウブスのナブラ!

 

ほらー♡

 

 

めっちゃ浅いところで小魚追いかけまわして、バッシャンバッシャン!

 

「投げてー、とにかく投げてー! チャンス! チャンスー!」

 

そしたら、すんずえが叫ぶ!

 

「なんかきたー!」

 

そりゃ、ウブスです♡

竿の角度にご注目!

はるか沖まで、走る、走る!

1分経過、3分経過、でも、

全然よってこない!

 

そして・・・、

針が伸ばされ、無念のフックアウト!

残念!

ばれてしまいました!

 

でも、外れたルアーに別なウブスがまたアタック!

一瞬かかったけど、かかりが浅く、瞬時にフックアウト。

 

いやー、ビギナーズラックが起きる、そんな6月。

いやいや、実はこのあと更なる奇跡が起きるのですが、

それはまた、次回♪

 

それでは、皆さん、またあしゃ!

きゃうだか、ありがっさまりょうたー!

 

 

今回の「アマミノクロウサギトラストキャンペーン2020」

皆様のご協力のおかげでなんと!

寄付金額が5月1日からの数日で16万円も増えて、222万円をこえました!

本当にありがとうございます。

これからも引き続き、ご寄付や宣伝など、どうかよろしくお願いいたします。

 

 

詳しくはこちら☟

 

日本ナショナルトラスト協会HP

http://www.ntrust.or.jp/trust_project/amakuro20/index.html