イメージ 1
ついさっき、ご近所さんから「テレビに出てたねぇ♪」と言われました。
見逃してしまった・・・・。


さて、18日、19日と奄美のおとなり、喜界島にお仕事で行ってきました。

何のお仕事かというと、アドバイザー&研修会の講師。

隆起サンゴでできている島、喜界島では、
ボランティアで島をガイドする組織が立ち上がっております。
そのガイドを実際に体験して、プロのガイドとしてアドバイスをするというもの。
研修会の講師は、ガイドについての実践研修。

ガイドしていただいたのは、戦争の跡地をめぐるコース。

写真が何の場所かと言うと、なんと実際に使っていた「ゼロ戦を隠しておく基地」だそうです。

ここだけがコンクリートで作られ、
あとは全部ゼロ戦の周りに土の壁を作り、屋根はネットで隠すだけのものだったとのこと。

通りからはまったく見えず、民家裏手のガジュマルの林を抜けた場所にひっそりとありました。

戦争当時、ゼロ戦を隠している最中をアメリカ軍の偵察機に見つかり、
案内していただいた集落は140戸中140戸が被害を受ける激しい空爆に見舞われたそうです。