イメージ 1
いやぁ、楽しかった♪

昨日、ながえの母校である奄美小学校で授業をしてきました。

対象は5年生、110名。

世界自然遺産関係の話を、ながえの同級生のしゅんおが、
奄美の自然について、ながえが話しました。

これまで相当数の授業や講演会をやらせていただいてますが、
一度も写真(スライド映写やパワーポイント等)を使ったことがありません。

理由は単純で、子どもたちや聴いている皆さんの反応をみながら、
臨機応変に話の流れを変えることができなくなるから。

でも、新しいことにもチャレンジしなくちゃ! ということで
初めて奄美やガイドをしているときの写真をた~くさん使ってみました。

伝えたかったことは
「はげぇ、わきゃシマは、はしっとんま、むずろいど♪(わたしたちのシマはとってもおもしろい)」ということ。

それと「みんなでもっと楽しくしていこう」ということ。

結果。

約35分間。
子どもたちの集中が途切れることもなく、
常に「ギャハハハ」と笑い声がたくさん響き、
とっても、とっても楽しい時間を共有することができました♪

こんな機会を設けてくれた、しゅんお、奄美小学校の皆様、
かわいいイラストを提供してくれたRIEちゃんをはじめ、子どもたち。
みなさんに感謝です。ありがっさまりょうた!

(写真:しゅんおのお話を聴く子どもたち)