

読み返してみると、
理想と先を行く方たちの姿を
私自身に押し付けていた
ということがわかりました。
私の中の
"宇宙の法則を使って生きていて、
それを人に「伝える」という
お仕事をされてる方達"は
お金持ちでセレブ
お金が回ってる人
全て上手くいってる
選択を間違わない人
きちんとしていてお手本のような
生活をしてる
顔可愛い、綺麗、肌綺麗
魅力的な人
超人無敵、完全無欠、完璧人間
高級車に乗ってる
なんでも知ってる
どんな質問が来ても答えられる
↑こんな人でした。
私、このどれにも当てはまりませんw
実際
じゃあ私はどんな人に聞きたいかな?
相談したいかな?って考えた時
こんなセレブなキラキラした人達には
とてもじゃないけど聞きに行けない
近寄れないと思ったし、
"失敗したり現実味のある人に聞きたい"なと
思いました
こうじゃなきゃ"いけない"という
謎の押し付けと比較を、
日々やっていたことに気づくおい
先日、
比較するから劣等感が生まれるんだよーって
書いたばかりなのに
おい!自分w
だから、お客さまに来てほしいのに
来てほしくない。という
望みと抵抗の
エネルギーの引っ張り合いをしていて
そりゃ進みたくないよね。となりました
さて、
夜中に書いた記事の最後に
次に何を選択するのかは、
"もう見えてる"と書きました
私の長年の壁です。
今後、きっと対面してお話しすることが
多くなってくるんです。
その時、顔出しして
がっかりされたくないし、
ブスって思われたくないし
傷つきたくなくて
顔出しはしてきませんでした
これ書いてて思ったのですが
私逆にナルシストでは?
実は、
特別綺麗や可愛くはないけど、
そこそこ普通だと思ってる説笑
可愛いと思われたい説
だから否定されたり
傷つくのがイヤなのでは?
とまぁ、色々説が浮上してきましたが、
とりあえず
対面であったときに
がっかりされたくないなら
最初から
haluってこんなやつですって
出しといて
心の準備をしといてもらった方が
よくないか?
という結論に達しました
なので、早速
はい、こちら
改めて、はじめまして。
haluです
ビューティープラスでちょっとでも
盛って撮ろうかとも考えたのですが
そんなことしたら
また勝手にリアルとブログのギャップが
埋まらないし笑
考えるのもめんどくさくなって
疲れたのでやめました
今持ってるつまらないプライドは
この先必要ないから
一個ずつ鎧を取り払って
リアルの私と
ブログで取り繕っていたギャップを
近づけていくための
期間なのかもしれません
自分自身と肩組んで、一歩ずつ。
halu