歌って踊って楽しまNight!七夕ロック・フェス -2ページ目

歌って踊って楽しまNight!七夕ロック・フェス

.だって「七夕」だから!
織も彦もバンドも管弦もダンスもDJもラッパーも絵師もお笑いも、全員が出合って盛り上がる!一足早いフェスへようこそ!

会場内のご案内でーす。


◆ライブハウスは立ち席です。
 ただ、イスもご用意できますので、ご相談ください。
 ※ちなみに2階部分に、少し休めるようなソファがあります。

◆食事はフリーフードで。レンジと湯沸しポットをご用意しました!
 インスタントうどんや炒飯など腹の足し、焼売や笹かまなど軽いおつまみ、
 スナック類など決して質の良い物ではないですが、そこそこお腹は満ちるかと
 思います。

 なお笹かまは「食べて応援!!!」、女川町は「たかまさ」の高級かまぼこです!
 ぜひ、ご賞味いただき、気に入ったらどんどん注文しましょう!

◆飲み物はライブハウス内のドリンクカウンターで買えます(@500円)。
 メニューは凝ったものではなく、ソフトドリンクやビール、軽いカクテルなどです。
 その他、飲み放題2時間1500円のチケットもあります!

※時間は前倒れることが多いので、お早めのご来場をオススメいたします。

※20時頃から、同会場内で「懇親会」となります。
 演奏者とお客さんが、ゆっくりしゃべれるような時間を予定しております。

※打ち上げは22時から、渋谷はライブハウス近くの居酒屋で行います!

こんにちは。七夕イベント美術部のえのきです。

恒例となりつつある?イベントフライヤーですが、

今回はハイセンスな新人・平田くんが表面デザイン、

えのきが裏面デザインを担当しています。


裏面のすてきなイラストは、ZB対決の一環として
各社選抜の画伯のおふたりが描きあげてくださいました!


ディープな個性が光る☆彦星☆はAltair Milmaririanさん(Z)(※女性)、
繊細できらびやかな★織姫★は杉田さん(B)(※男性)の作品です。


今回はじめて、印刷会社さんにもご協力いただき、

!限定500部!を印刷・配布したのですが、
なかなか皆さんのお目に触れる機会も少ないかと思い、
ブログを借りてご紹介させていただきました。


フライヤーというバックステージでの熱いZB対決、ぜひご覧ください!



歌って踊って楽しまNight!七夕ロック・フェス





歌って踊って楽しまNight!七夕ロック・フェス

























★出演者の皆様へ★
リハのスケジュールを貼っておきますね。
こちら!時間厳守!でお願いしまーす!

From To Time ARTIST
10:00 10:20 0:20 ライト
10:20 10:40 0:20 ザ★ポチョムキンズ
10:40 11:00 0:20 アルファナックス
11:00 11:20 0:20 企画トリラップバンド
11:20 11:40 0:20 :B-Straws
11:40 12:00 0:20 :200'S
12:00 12:20 0:20 バッファ
12:20 12:40 0:20 :アル日ー
12:40 13:00 0:20 :BBC
13:00 13:20 0:20 ごめすけ みにぱた
13:20 13:30 0:10 【OPENING】新人企画


はじめまして。


アル日ーのギターを担当しております。大塚と申します。


この度、このような素敵なイベントに参加できることが心よりうれしく思います。

皆様、よろしくお願いします。


さてさて、私のいるバンド「アル日ー」は、


ギター,ベース,ドラムを基本にキーボ,ダンサーをゲストに加えたバンドです。

AKB有,オリジナル曲有と色々と趣向をこらしております。


ぜひぜひ、暖かいご声援をいただければと思います。


よろしくお願いします。

$歌って踊って楽しまNight!七夕ロック・フェス

こんにちは、19回の解散と、20回目の再結成を行いました、
「ザ★ポチョムカンズ」です。

今までは「ザ★ポチョムキンズ」として活動していたのですが、
前回から管楽器が加わりましたので、この度改名したのです。
管が入った政治はやや微妙でしたが、
管が入ったポチョムカンズは素晴らしくカッコいいです。


今回は、新曲「進研蝉」、
さらにホーン部隊を加えてのの「ポチョムキンズのテーマ」、「木村カポエラ」、
さらに「アバウトみつる七夕バージョン」…などなど。

大事なので、もう一度言っておきますが、
管が入らなくてもカッコ良かったポチョムキンズは、
管が入るとさらに素晴らしくセクシーで、そしてカッコいいです。


というわけで、
ホーンが入ったポチョムキンズはアツさ長持ち!


…「ほおん」だけにね。
では、七夕の夜は渋谷でお会いしましょう!