こんにちは照れ

夏風邪ひいちゃった
ちょこ母さんです。


お立ち寄りくださり、ありがとうございます飛び出すハート



旦那さん、子ども2人(息子と娘)、わんこ2匹と暮らす、ちょこ母さんです
照れ


体調を崩して、今は療養中ラブラブ

復活していく様子や、
平凡な毎日の中で、
楽しいこと、小さなしあわせを見つけながら過ごしています照れ



​汗が止まらない笑い泣き


先日、目が充血してるなぁーと思ってたら、
喉がイガイガし始めて、、、

発熱〜えーんえーん
たぶんアデノウイルスだねー


幸い、すぐに解熱して良くなったのですが、、


汗が止まらな〜〜いアセアセアセアセアセアセ


ホットフラッシュとも違う、ずっと汗が止まらない爆笑
髪の毛も濡れるくらい爆笑
なんか、代謝のいい小さい子どもみたいになってますチュー




👴弱る両親👵


入院すると弱るというけれど、
母もその1人。


転んで、痛みから動かなくなったから、余計です。


しかも、億劫がって、リハビリも拒否ですしプンプン

今回の病院はケア病棟なこともあり、
お医者さんも「意欲の低下や億劫がるのも認知症の症状だからねー」と優しいです。
と理解しつつ、上手に動く機会を増やしたり、動くよう上手く促してくれるんです照れ


母の認知症悪化や身体的に弱ることは想定内でしたけど、、



父まで弱ってきたえーんえーん

これは、認知症のお薬の副作用で、食欲が低下して、体重も落ちてるのも原因かと。
(お医者さんも、薬を止めるべきか悩んで、BMIとかいろいろな数値を見て、あと1ヶ月様子を見ることになってます)



あとは、母が入院して寂しいんでしょうねアセアセアセアセ

最初は退院してくることを心待ちに掃除とかもしてましたけど、


母の現実を目の当たりにして、
ショックも受けてる父。
(転院の時に、着替えや移動を大きな声や罵声で拒否し続ける母を見てショックだったようです)


毎年夏は、少し足腰も弱る父。
(わんこ達のお散歩に行かなくなって、暑さから出歩かなくなるから)



こまめに実家に顔を出すことぐらいしかできないけれど、、
寡黙な父とも会話も弾まないけれど爆笑

できそうなこと、少ないけど、
父の気力が湧くようにしてあげたいな照れ




最後まで読んでいただきありがとうございます