こんばんは
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
旦那さん、子ども2人(息子と娘)、わんこ2匹と暮らす、ちょこ母さんです
体調を崩して、今は療養中
復活していく様子や、
平凡な毎日を
楽しいこと、小さなしあわせを見つけながら過ごしています
🌸入学準備🌸
息子の大学の準備が、だいたい終わりました
自宅通学でもやることたくさんありますね
まずは、入学手続き。
そして、大学生協への加入。
我が家は、
この、大学生協の加入で、手間取っちゃいました
すでにCOOPのジュニア保険に加入してるんですよね。
確か、保険期間が19歳から30歳に引き上げられたはず
と保険証書を探すところから
そういう時、なんでか、娘の保険証書が先に見つかるんですよね
で、焦るわけ
無事に見つかったものの、
保険期間が2025年、2月まで。
19歳のまま。
息子が加入したのは、19歳のまま?とか❓❓が飛び交い、
生協さんへお電話☎️
確認したら、30歳まで大丈夫でした
ってことで、
息子は大学生協さんの保険は入らずに済み、
少しお安くなりました
覚悟してたとはいえさ、
出費がすごいことになりますね。
計算するのも怖いわ
入学金納める、
パソコン購入、
生協への教科書代等のチャージ、
スーツ購入、
車校、申し込み。
あとは、定期券代くらい?
私、大丈夫❓
先輩ママさん、忘れてることあったら教えてください
最後までご覧のくださりありがとうございます

自宅通学でもやることたくさんありますね

まずは、入学手続き。
そして、大学生協への加入。
我が家は、
この、大学生協の加入で、手間取っちゃいました

すでにCOOPのジュニア保険に加入してるんですよね。
確か、保険期間が19歳から30歳に引き上げられたはず

と保険証書を探すところから

そういう時、なんでか、娘の保険証書が先に見つかるんですよね

で、焦るわけ

無事に見つかったものの、
保険期間が2025年、2月まで。
19歳のまま。
息子が加入したのは、19歳のまま?とか❓❓が飛び交い、
生協さんへお電話☎️
確認したら、30歳まで大丈夫でした

ってことで、
息子は大学生協さんの保険は入らずに済み、
少しお安くなりました

覚悟してたとはいえさ、
出費がすごいことになりますね。
計算するのも怖いわ

入学金納める、
パソコン購入、
生協への教科書代等のチャージ、
スーツ購入、
車校、申し込み。
あとは、定期券代くらい?
私、大丈夫❓
先輩ママさん、忘れてることあったら教えてください

最後までご覧のくださりありがとうございます
