こんばんは
お立ち寄りいただき、ありがとうございます
更年期症状と思っていたら、心が壊れかけてびっくりした主婦です
「一日を大切に丁寧に」
を目標に、平凡な日常を楽しく過ごす毎日を綴っています。
昨夜から
わんこの調子が悪そうで、落ち着かなかった我が家
受診して、腰を痛めたことがわかり、一安心
ずっと不安で小刻みに震えてて、横になるのも辛そうでしたが、
お注射してもらって、少し元気になりました
わんこも家族なので、我が子同様、心配になります。
喋れないから、どこが痛いのかとか、どのくらい痛いのかとか、聞けないですしね
ポジティブ思考すぎた?
元保育士がうつ状態になり、そこから回復していく過程を綴っています
これまでの過程はこちらからお読みいただけると嬉しいです↓
今日は、うつ状態にまでなってしまった原因の一つをふりかってみました。
40歳後半になり、身体が不調続きだからこそ、
いつも以上に、ポジティブシンキングを、心がけていました。
AI検索にて画像添付しています。
何事にも、メリット、デメリットがありますが、
まさに、このデメリット
単なる逃避では、何の問題解決にもならない
職場で、
おかしいな?と思ったことも、
人それぞれだし(それもそう)
その子の個性だもんね、と思うようにしてました。
職場雰囲気を悪くしたくないですし。
ただ、今思えば、
無理くりポジティブシンキングにしようとしていたところがあったので、、
疲れてしまったようです
何でも無理のしすぎは良くないですね。
今回のことで、無理の限界がわかるようになった気がします
この経験を活かして、50代以降、ポジティブシンキングで楽しむよ〜
最後までお読みいただき、ありがとうございます