久々のまともなブログ投稿です。


ご無沙汰してました!!


近々、引っ越しがあり

ちょっとバタバタしたり、娘の発熱やアレルギー治療。


5月すぐに、夜中に嘔吐で目覚めた娘は、急性胃腸炎なり1日だけ高熱が出て、その日は何も食べられずの娘でした。


回復してからも、暫く食欲がなかったのですが、約2週間の経過観察と、薬で無事復活!


そんな状況の中、今度は私が扁桃炎で声があまりでず、飲食もしんどくなったりして、5月はバテて凹んでの月になりました。


前置きが長くなりましたが、


先日、保育園から就学相談と言うお手紙をもらいました。


この就学相談は、どこまでの相談をできるのだろうか。


手紙の内容では、普通級か支援学校の選択肢しか載ってなかったのです。


hscの特徴がある子も相談で良いのかな??


親としては、学校にも担任にも


娘の性質を知っていて欲しいし、


慣れるまでは、相当な時間が必要かも知れないと考えています。


音に敏感、ニオイ、寒暖差、


食事…


疲れて、度々お休みもあるかも知れない。


そう考えると、就学相談した方が良いかなぁ。


これは、半年に一度、個別相談をしてる、臨床心理士さんに聞いてみた方がベストな回答が貰えるかも。


何にしても、まずは引っ越しが完了してから、心理士さんに相談だなぁ。


暫くは、またバタバタですなぁ。


ときどき、更新しますので


ご興味がある方は読んで下さいね!


では、また〜