アイドルとヒップホップ
BBOY PARK2013には、LinQとSKY-HIという二組のアイドルが出演してどちらのライブも見れました。
SKY-HIは、AAAの日高光啓のラッパーとしての別名義なのでアイドルという感じは弱いのかもしれないです。
BBOY PARK初参加でしたが、LinQのライブと深瀬智聖さんのDJプレイが目当てとしては大部分でした。
アイドルの参加には賛否両論あったみたいですが、LinQのライブはともかく、DJプレイには詳しいないですがあのDJプレイを見たヒップホップファンならアイドルと言えど文句はないんじゃないかというレベルではあったと思います。
MCでLinQというグループ名には、『アイドル活動を通じて色々な人やもの、地域などを繋ぐことのできるようにとの思いも込められている』と言っていたのは印象的でした。
深瀬智聖さんやLinQがアイドルとヒップホップの架け橋になりたいという思いや、アイドルが参加することへの回答にもなってたのかと思うと熱いものがありますた。
しかし、その後のMCバトル二回戦後にNONKEYが、「BBOY PARKはヒップホップが好きなだけでアイドルが立てる舞台じゃないんだよ」と言ったのには、腹が立ったと言うより悲しくなりました。
だが、SKY-HIが「アイドルの参加に賛否両論あるみたいだが、現役アイドルだけどベストラップアーティスト獲ってるぜ(ベスト~以降は曖昧)」っていうのと彼のライブは、アイドルとヒップホップということへの分かりやすい回答でしょう。
自分はアイドルもヒップホップも好きなので、互いの交流には基本的に好意的ですがやはり片側からの立場からは抵抗あるのはわかります。
だからといって、あからさまに拒否したり自分たちの世界が偉かったり一番だと思うのは残念です。
アイドルもヒップホップも、あまり陽の当たる世界とは言えないのもありますし少しでも多くの人に広がってくれればというのが、常日頃思っている個人的な願いです。
アイドルとヒップホップは全く違う世界ですが、互いに関わっていくようになるのも広まっていく一つの方法ではないでしょうか。
SKY-HIは、AAAの日高光啓のラッパーとしての別名義なのでアイドルという感じは弱いのかもしれないです。
BBOY PARK初参加でしたが、LinQのライブと深瀬智聖さんのDJプレイが目当てとしては大部分でした。
アイドルの参加には賛否両論あったみたいですが、LinQのライブはともかく、DJプレイには詳しいないですがあのDJプレイを見たヒップホップファンならアイドルと言えど文句はないんじゃないかというレベルではあったと思います。
MCでLinQというグループ名には、『アイドル活動を通じて色々な人やもの、地域などを繋ぐことのできるようにとの思いも込められている』と言っていたのは印象的でした。
深瀬智聖さんやLinQがアイドルとヒップホップの架け橋になりたいという思いや、アイドルが参加することへの回答にもなってたのかと思うと熱いものがありますた。
しかし、その後のMCバトル二回戦後にNONKEYが、「BBOY PARKはヒップホップが好きなだけでアイドルが立てる舞台じゃないんだよ」と言ったのには、腹が立ったと言うより悲しくなりました。
だが、SKY-HIが「アイドルの参加に賛否両論あるみたいだが、現役アイドルだけどベストラップアーティスト獲ってるぜ(ベスト~以降は曖昧)」っていうのと彼のライブは、アイドルとヒップホップということへの分かりやすい回答でしょう。
自分はアイドルもヒップホップも好きなので、互いの交流には基本的に好意的ですがやはり片側からの立場からは抵抗あるのはわかります。
だからといって、あからさまに拒否したり自分たちの世界が偉かったり一番だと思うのは残念です。
アイドルもヒップホップも、あまり陽の当たる世界とは言えないのもありますし少しでも多くの人に広がってくれればというのが、常日頃思っている個人的な願いです。
アイドルとヒップホップは全く違う世界ですが、互いに関わっていくようになるのも広まっていく一つの方法ではないでしょうか。