BBOY PARK2013参加
ヒップホップ、日本語ラップのファンとなり約10年にして初めてBBOY PARKに参加して来ました。
ライブはLinQ、RAIZEN、万寿(+TAKUMA THE GREAT、BANを加えてのhaiiro de rossi名義のSKILLZも披露)、KEN THE390、晋平太、SKY-HI、SMOKIN' IN THE BOYS ROOM、RHYME BOYAなどを見れました。
そして、MCバトル二→三・四回戦も一部ですが見ました。
・LinQ(深瀬智聖)
間にLinQのライブ(ハジメマシテ→HANABI)を挟み、深瀬智聖さんのDJプレイが見れ、個人的にはこの20弱だけで十分でした。
DJプレイは曲が一部分からなかったものの、Nipps→TOJIN→漢、ZEEBRA→K DUB SHINE→餓鬼レンジャーとヒップホップファンも納得の選曲だったんじゃないですかね。
「地蔵になってんじゃねえぞ」
「こっちだって緊張してんだよ」
などアイドルらしからぬ煽りも良かったです。
LinQやBiSのTシャツを着た人が数名いましたが、完全アウェイの中でアイドルとは言え良いアピールにはなったんじゃないですかね。
・SKY-HI
シークレットゲストとして登場したのには、予想外だっただけに驚きましたがかなり良かったです。
KEN THE 390とのCritical Point→KLOOZとのTumbler→前述の二人とサイプレス上野と名前は分からないですがもう一人ラッパーを加えてのPROPS→愛ブルームと短い時間ながら、ゲストも豪華だったしかなり盛り上がりました。
・MCバトル
二回戦と三・四回戦を一部見たのですが、初めて生でMCバトルを見れたのは良かったですね。
二回戦を見た時は、今まで数多く見たわけじゃないですがあんまり面白い試合がないなという印象でした。
しかし、三・四回戦では明らかに二回戦とは試合のレベルが違いけっこう試合自体が面白く、こんなに変わるものなのかなと感心しました。
熱心にとは言わないまでも、これからMCバトルの大会も見ていきたいですね。
今年から代々木公園のメインステージが使用出来なくなり、メインエリアのライブはメインと言っても小振りと言うか寂しい印象でした。
一度もクラブに行ったことはなく、ヒップホップのイベントも初めてですが酒やタバコの多さには驚きました。
無料でライブ、MCバトル、ブレイキンバトルを見れるのは初めて参加してみて凄い楽しめたし、本当に良いイベントだと思いました。
メインステージどころか、来年以降はイベント存続自体も危ういみたいですが年に一度のヒップホップのお祭りにまた参加できればと思います。