Melbourneのシェアハウス!!! | 20代後半からもっと自由に!!

20代後半からもっと自由に!!

資格職を辞めて海外へ!まだ色々模索中

 

 

さてさて

 

 

シェアハウス

シェアハウスらしい写真が何もない

 

どこでもいいならすぐに見つかるとは思いますが

 

やっぱり許容できるものとそうでないものはあると思います。

 

 

最初から友達の紹介や

日本人向けサイトなどでシェアハウスを探すのは手だと思います

 

最初から何も心配なく他人と暮らせる人は

現地サイトでもいいかもしれないのでここは飛ばしてください

 

 

正直、海外行ったら日本人みんな家族みたいな感覚になります

日本人が住んでた住んでる家なら私も平気かなってなります

 

 

なので一発目からシェアハウスで行くなら

日本人サイト使ってもいいかも

 

オススメは伝言ネットとゴーゴーメルボルンです

メルボルン/オーストラリア発 | DENGON NET

メルボルン体感サイト - GO豪メルボルン

 

 

正直住む場所探しには私も利用してないので詳しくはわかりません

 

 

私はホームステイを5週間していたので

3週目くらいから家さがしをしました

 

心配で鬱々していましたが思えば

1週間以内に見つかってましたね←

 

利用したサイトは

ガムツリーとフラットメイトです。

Melbourne Region, VIC | Flatshare & Houseshare | Gumtree Australia ...

Melbourne Share Houses & Flatshare | VIC | Flatmates.com.au

 

私はフラットメイトの方が使いやすかったです。

けどガムツリーは仕事探しにでもなんでも使えます

 

 

有料にしないと問い合わせできない家とかもあって不便なところは多少ありましたが、

 

 

サイトを通してオーナーに連絡を取って内見して決める感じです

早いもの順的な感じもあるので見つけたら速攻連絡みたいな感じでした。

 

フラットメイトは確かお金を払わないと

掲載されて2週間以内のものには連絡ができませんでした。

$25くらいだったので私は面倒でお金払ってやりました←

 

 

ちなみにメルボルンは家めちゃめちゃ高いです

日本だったらみんな一人暮らしする人ばかりだと思いますが

こっちでは現地の人もみんなシェアハウスなんかに住んでます。

そして一人部屋に住むなら郊外に住むしかないです。

なぜならめちゃめちゃ高いから、、、、

お金ある人はどうぞ

私は極貧のもので、、、

 

私は最初は絶対一人部屋と思っていたのですが

どーしてもフリートラムゾーン内の交通費のかからないところに

住みたかったのもあり

友達にも以外と平気と背中を押され

ルームシェアにする覚悟をしました。

 

シェアハウス:家をみんなでシェアして住む

       自分の部屋はオウンルームだったりルームシェア

       だったり様々

       リビングキッチンバストイレはシェア

ルームシェア:寝室を何人かでシェアすること

 

 

ということで私が部屋探しをした時の条件・聞いたこと

・フリートラムゾーン内

・ルームシェアは二人まで

・ルームメイト、ハウスメイトはどんな人か

・ミニマムステイ何ヶ月か(最低でも住まないといけない期間)

・洗濯機乾燥機は

・オウンキー(自分専用の鍵)がもらえるか

 たまに鍵も誰かと共有のことがある

・インターネット公共料金は込みか

 込みじゃないならいくらくらいか

・家出る時はどのくらい前に伝えればいいのか

・値段

・立地 道は危険じゃないか

・収納場所

・勉強できる場所はあるか

 

 

何箇所か見学行って決めました

決めた場所はこんなところでした

・月$620

・インターネットは込み

・光熱費は別途(月$20-30)

・学校から徒歩3分

・外観は綺麗なマンションみたいな感じの19階

・中は外観ほどは綺麗じゃないけど大丈夫

・ビルにはプールとジムがついてて無料で使える

・ハウスメイトは5人

 もう一部屋にタイ人の子が二人、リビングに中国人

・ルームメイトは私ともう一人コロンビア人の女の子

・週1で順番に掃除当番がある

・洗濯機乾燥機あり外干しは無理

・バストイレは5人でシェア

・リビングスペースはなく、ダイニングのみ

噂のジム。ちょー綺麗です。けっこうなんでもある

 

 

 

まーざっとこんな感じでした

後から後悔したことは

・部屋に窓がなかった

 もう一つの部屋とリビングにはあったけど

・リビングに人がいない家にするべきだった

 

まーそんなもんでしたね

特にルームシェアをしているとリビングダイニングが自由な場所

 

例えばルームメイトが早く寝てたりするときに

私はまだやりたいことがあればいれる場所はダイニングのみ

でもリビングに人が住んでるので結局気を使う

 

リビングに住んでる人がもうそれも覚悟で安いからってい住んでるならまだいいんですけど

 

私の家にいた人は自分でリビングに住む選択をしたくせに

朝とかなんかやってるとわざとらしくため息ついたりなんか聞こえるように文句言ってきたりしてました。

 

ちょーうざかった。

オーナーににも言いましたがその人は頑なにそこに住み続けてました。

ちなみに喧嘩もしました笑

その人が飛んだ嘘つき野郎だったのでちょー腹たってつい、笑

 

そんな人ばかりではないのでしょうけど

それ以来私は絶対にリビングに人が住んでる家には住みたくないと思うようになりました。

 

 

けど他のハウスメイト達は本当にみんないい人しかいなくて

大好きでした。

ちなみにルームメイト以外は男性でしたがゲイの子なんかもいたりしておもしろかったです。

 

 

あとは大丈夫でした!

なんだかんだ残りの5か月はそこにずっと住んでました。

 

ミニマムステイもありますが、

なんか問題が後から発覚した場合には早く越すこともできます。

 

もしかしたBondは返してもらえないのかもしれないですが、

そこはその問題とオーナー次第ですね

 

私の二代目ルームメイトは早朝にパソコンで仕事を

しなきゃいけなかった問題でリビングの人と問題になり

2週間で出て行っちゃいました。

 

 

あとすごく嬉しいことは

みんな日本人ってだけでかなり信用してくれます。

 

実際この家に越す時も前の人が退去する日から2週間後くらいに

私は入居したくって

 

でもオーナーとしてはその分家賃が入らないから損じゃないですか

なのに日本人だからって他にも入居したいって人いたけど優先してくれました。

 

 

それとか二代目三代目のルームメイト達が部屋見に来たときたまたまどっちもそのとき家にいて会ってて、

彼女達が入居してきたときにどっちの子も私も入居の決め手の一つだったって言ってくれてすごく嬉しかったです。

 

 

それもこれも今まで来てた日本人の人達が築きあげてくれたものなんだろうなと思って感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

日本人であることを誇りに思いました。

そして自分もまたその信頼を汚さないように裏切らないようにしないとなと思いました。

 

今後行く皆様も宜しくお願いしますね!!

 

シェアハウス楽しいので是非!

いろんな国の人と暮らすの楽しいですよ!

 

 

結構日本好きの人とか日本の漫画アニメ知ってる人いるし!!