仙太郎の和菓子〜♪ | すーやんの大阪日記

すーやんの大阪日記

生まれも育ちも大阪の生粋の大阪人すーやんが大阪より日常のたわいもない出来事を発信していきます!
家族の猫ちゃんず(キジトラ・三毛猫)も登場します!


昨朝家人より

『久しぶりに甘いもん食べたいなぁ〜』

とのつぶやきが発せられたこともあり、 

昨日は帰り道久々にあべのハルカス

地下フードシティへ寄り道〜上差し

週末は特に混雑しているフードシティも

昨日は雨模様ということもあり来店者は

若干少なめ…

物価高騰で商品の値段が上がっているのも

原因の一つでしょうね…
(岸田首相のように賃金が上がらないすー
やんもしばらく足が遠のいていました…)

色々迷いましたが

やはり足が向いたのは仙太郎さん上差し

いつもは大行列ですが、

昨夜は列も5〜6人ほど🙌

でも、常に5〜6人が並び続けているので

店員さんは4人で大車輪の働きぶりでした

ね💦

さすが人気の仙太郎さんですよ👍

昨夜の戦利品はこちら上差し

(画像お借りしました)
季節柄、栗の入った栗どら焼きなんかも

よく売れていましたが…
(すーやんどうもどら焼きは苦手…)

昨日の購入品は、

おはぎ(粒あん)と黒豆大福

仙太郎さん安定の商品ですよ🍡

粒あんと黒豆が光っていますよキラキラ

昨夜はこの2つを半分ずつにして家人と

いただきましたお願い

まずは、おはぎ(粒あん)から

ゆるめの餡は小豆がしっかり感じられて

甘さも十分、しっかり硬めのもち米には

青じそが入っていて甘じょっぱさが楽しめ

ましたねグッ

大ぶりの丹波産黒豆が入った大福は重量感

抜群ビックリマーク

でも中身のこしあんが甘さ控えめで

あっさりしているのでパクパクいただけま

したねグッ

いや〜やはり健太郎さんの和菓子はいつ

食べても美味でしたね💯

家人も喜んでくれていましたね照れ