上六センタービル界隈を散策~♪ | すーやんの大阪日記

すーやんの大阪日記

生まれも育ちも大阪の生粋の大阪人すーやんが大阪より日常のたわいもない出来事を発信していきます!
家族の猫ちゃんず(キジトラ・三毛猫)も登場します!

昨日は朝に大阪市営地下鉄2号線谷町九丁目

駅近くの新谷九ビルの散策を決行しました

すーやんですが...

実は帰りにも谷町九丁目駅界隈の散策を敢行

していたんです口笛

こちらは谷町九丁目6号出口になります上差し

上六センタービルを地下へ降りていきますと

谷町九丁目駅と近鉄上本町駅の間の通路にな

ります

しかし、ここも東谷町ビル同様大阪メトロの

サイン表示に交換されてますね...

数年前はひげ文字とコマルマークが健在だっ

たんですけどね(>_<)

(画像お借りしました)
ちなみに上六センタービルはこのビル上差し

こちらも1966年竣工の築50年を越える味のあ

るビルニヤリ

どうりで『上六センタービル』の字体も味

がありますね口笛

それでは6番出口を降りていきましょう❗️

壁のタイルも古いですね~

それと大阪メトロのサイン表示の裏側は...

おっと、こちらは古い字体の行先看板がまだ

残っていますよビックリマーク

しかし、これはひげ文字ではないかなはてなマーク

表は交換、裏はそのまま...このパターン多い

ですねニヤリ

ということは、サイン表示の外回りと照明器

具も古~い物をそのまま使ってますねおねがい

新しいと思いきや古いというこれも味があり

ますよグッ

更に下に降りていきましょうグー


あっびっくり

これはついに❗️❗️

まぎれもないひげ文字

立派なコマルマーク❗️

完全なひげ文字とコマルマーク...やっと見つ

けましたよ🙌

それに大阪メトロではなく『地下鉄』です

からね口笛

こんな大阪市営地下鉄時代の完全体の看板は

もうここが最後かもしれませんおねがい

ちょっと感動のすーやんですラブラブ!

これはこのサイン表示の裏側も気になります

ね~😍💓

おっと、ややっぱり裏側も交換されていませ

んよビックリマーク

こちらはまぎれもないひげ文字❗️

こちらのサイン表示は表も裏も完璧100点

ここにはまだ大阪市営地下鉄2号線が生き続

けています照れ

久しぶりにええもん見せてもらいましたよラブ

更に進んで行きますと一軒のお店が上差し

周りのシャッターは気になりますが、

なかなか味のあるお店ですよ音譜

『JAZZ  HOUSE  SUB』だそうですが、

ランチや自家製マフィンにコーヒー...喫茶店はてなマーク

古い上六センタービルの通路に溶け込むお店

是非一度立ち寄りたいですねグッ

そして連絡通路に到着ビックリマーク

谷町九丁目6番出口の終点です

通勤で通ってるだけではわかりませんが、

少し散策してみるとなかなか興味深いものが

見えてくるのが街歩きです🎵

以上、谷町九丁目駅上六センタービル界隈

散策記でしたバイバイ