ソース画像を表示

近年、我が国やノールウェーの鯨類捕獲調査(調査捕鯨)で、この食物連鎖の一番上にいる鯨類が、さんま、さば

いわし、するめいか、にしんなど漁業の対象魚を

想像以上にたくさん食べていることがわかってきました。

 

たとえば,体長7.5mのみんくくじらの摂餌量は

北太平洋では1日当たり131~186kgと推定され

多くは主に魚介類を食べていると考えられます。

 

他方、みんくくじらやまっこうくじらなど従来から

資源量が健全であった鯨類が、商業捕鯨の一時停止措置

(モラトリアム)により、大幅に増加しています。

日本鯨類研究所[外部リンク]が試算したところ

世界の鯨類が1年間に食べる魚などの量は

2.8~5億トンと、世界の海面漁業の漁獲量

(養殖を含めて約9,000万トン)の3~6倍にも

達しています。

ソース画像を表示

「エサを待つカツオクジラ」

https://t.co/hEP8eEIzzX
口を開けて立ち泳ぎをして、下顎の端を水中に保つ

ことで口の中への水の流れが生まれ魚が入ってくるそう。

魚が水面近くにしかいないこの湾での楽にエサが

取れる方法として学習したらしい。

— ヤギの人(お盆)

 ソース画像を表示

あたしンちのマッマやん

ソース画像を表示

ソース画像を表示

食性は主に魚類を捕食するが

アカボウクジラ科やマイルカ科のクジラやイルカのように

深海凄のイカ類に依存するものも多く

トックリクジラやマッコウクジラ、ハナゴンドウの

ようにほぼイカ類を捕食する種類もいる。

また、シャチはイルカや自分より大型のクジラ、アザラシ、ペンギン、サメなどを襲う事もある。

 

  ソース画像を表示