こんにちはニコニコ


あれからもスマホカメラさんと格闘してます。

まぁ、何事も練習あるのみですね!


そろそろ紫陽花の季節♡楽しみ♡


今日は私なりのメイクの順番をお話ししたいなと思いますラブラブ
みなさんも既にそうしてるかもやけど、読んでくれると嬉しいです。



まず基本的なメイクの流れですが、


ベースメイク→フェイスカラー(チーク・ハイライト・シェーディング)→眉→アイメイク(アイシャドウ・アイライン・マスカラ)→リップ  

です。化粧品検定のテキストにも載ってます。



それで私もだいたいはこの流れなんですが、これは順番が変わっても大丈夫だと思ってます。


メイクをする前に私は、今日使いたいコスメを一つ決めます。


例えば、このアイシャドウを使いたい!って決めたらそのアイシャドウに合ったメイクをしていくので、順番が変わることがあります。

前回のブログに載せたコスメも、まずはアイシャドウから決めました。




アイシャドウを先に決め、そしてそれに合うチーク、リップをメイクをしながら選択。


今回はベージュ系のアイシャドウをメインにしたいので、頬には少し赤みが出るチークをうっすら塗り、そして、アイシャドウに合わせてベージュ系のリップ。
チークとリップは、濃くならない様に血色のある感じに塗りました。


なので順番は

ベースメイク→眉→アイメイク(アイシャドウなど)→チーク→リップ→その他のフェイスカラー


こんな感じで水色の部分が順番変わってます。



まずは使いたいコスメを決めて、そのアイテムに合う物を組み合わせる。
そして塗り方も濃くするか薄く塗るか考えていく。


そうすると全部が主張することなく、まとまったメイクに仕上がると思います。


全部のアイテムが主張し過ぎると、くどくなるしねガーン


魅せたいところ、そして引くところを意識してメイクすると上手くまとまるので、順番を気にせずにやってみることもおススメしますキラキラ


もしこれをメインにしたメイクがしたいけど、他のアイテムが選べないあせるって、悩んだ時は聞いてくださいね


ゆん口紅