〇〇年前の私立中学受験では無かった言葉

(私が知らなかっただけかもしれませんが)


⚫持ち偏差値

→何だか子供をランク付けしているような

    限界や諦めを持たせてしまうような感じがして

    やや拒否感がありますが

    沢山の選択肢の中で、より合格に近い学校を

    絞る事が出来ますね…🤔𓈒𓂂𓏸

    データの時代ですねぇ(しみじみ)

    


⚫前受け校 お守り校

→私は都内受験でしたが、当時は埼玉千葉を

    前受けとして受験するというのは

    聞いた事がありませんでした。

    でも、お守り校があると子供にとっては

     (親御さんも)とても心強いですね。

     お守り校という言葉は

     ちょっとホッコリします照れ


⚫塾弁

→小学校は電車通学だったので、

    学校からそのまま塾に通っており

    お弁当ではなく塾の近くのお寿司屋さんで

    お寿司を買って塾で食べていました。

    当時は100円寿司は無かったので

    なんて贅沢だったのでしょうか不安

    でもマグロの赤身とイカ🦑好きだったので

     少しは金額は抑えられていたと思います…チーン

     紅白寿司という名前だった微かな記憶…

     学校が近いお子さんは、一旦帰宅して 

     塾弁を持って行っていたのかもしれません。


⚫午前午後受験

→これはネット出願になってからですよね

    午前午後受験や、前日23時59分まで出願可

    リベンジ受験で同じ学校に複数回チャレンジできる

    本当にビックリしましたポーン

    

    受けられる学校が増えるのはありがたいですが

    当時に比べて受験する学校数が多くて

    しかも午前午後からの3連戦なんて滝汗

    親子どちらも精神的にも体力的にも

    本当に本当に大変だと思います悲しい


⚫当時に試験結果がでるポーン

→これもビックリです!

    当時は2日後くらいが主流だったのでは

    試験内容も、今はただ答えを答案に書くだけではなく

    途中の式を見たり

    思考力を問う記述式の問題も多いと聞きますので

    採点をする(そして合格数を決定する)

    学校関係者の方の努力にも頭が下がります不安


逆に〇〇年前は面接をする学校が

大多数だったように思いますが、

今は面接がある学校は少ないのですね。

(女子校はまだあるのかな…)


学校の偏差値も随分変わっています

また時間があったら書きたいと思いますニコニコ